![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児給付金の慣らし保育期間中の受給について確認・申請方法を教えてください。
育児給付金について教えてください!!
4月1日の入所が決まりました。
現在1歳5ヶ月で、昨年の誕生日に保育園に入れず不承諾通知が今年の3月末まで分で市から発行されておりました。
一歳半までの延長が2月末まででしたので、
この度3月末までの延長はして育児給付金は3月末までは出ると思います。
そこで、4月1日から入所になりますが慣らし保育ですぐには働けないのですが
(市としては1ヶ月以内に復職するようにと電話で言われました)
この慣らし保育期間にも育児給付金を受け取れたと言う話を見かけたのですが、
どこにどのような確認と連絡、申請が必要なのでしょうか。
無知ですみません。。
- あん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
娘が今年の1月で1歳になったので、不承諾書出して7月まで育休です。
4月入園で、4月末に復帰する予定ですが復帰前日まで手当出ますよ。
育休の延長は3月末までにしたってことですよね?
5月くらいまで育休延長させて、途中で育休を切り上げるようにすればいいんじゃないかなと思います。
![yuchin*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuchin*
産休・育休の手続きをしています☺
その場合、会社が育休と認めれば育児休業手当ももらえますよ😊
-
あん
ありがとうございます!!
不承諾通知は3月末までなのですが、
会社が復帰がGW明けでいいよー(口頭確認済)。市役所も5月GW明けでいいよー(口頭確認済)
とはなってますが、書類としてはなにか必要になりますか??
会社の総務からこれを間違うと返金手続き等発生するから良く、確認してね。と言われまして(>︿<。)- 2月28日
-
yuchin*
手続き的には、1歳半の前日に保育園に入れなかった(入園できていない)という書類(不承諾通知書)で、2歳まで延長可能です😊
4月に保育園に入園出来ていても、会社と市役所が育休として扱ってくれるのであれば大丈夫です👍🏼
気になるのは、2月末の時点で会社が2歳まで延長手続きを取っているのか?というところですね💦
仮に、延長を3月末迄にしているのであれば、4月時点の不承諾通知書が必要になる可能性があります…。
というか、良く確認してね。って…
会社によって規定、地域によって必要書類、など細かなことが異なるので、手続きする担当者がハローワークに確認して、必要書類や説明を行うべきだと思います…😓- 2月28日
-
あん
ありがとうございます!!その3月末までの不承諾通知がで2歳まで大丈夫なんですね!!!!!!それが知りたかったです!!ありがとうございます。
会社の延長申請は2歳まで取れてると担当の方が言ってました。。ので復帰はGW明けでも会社は問題なしとのことでした。
ただこれがハローワークの延長(育児給付金支給)?と一緒の扱い?なのかが不明なのと、、
返金手続き等が必要になることも・・・と言われ市役所や保育園からなにか書面等もらわないとダメなのか?等と思い質問させてもらいました。
☆会社には育休延長が2歳までになっているか
☆市役所にはGW明けの復帰までは育休として扱ってくれるか
(問い合わせたのは最遅でいつまで仕事に復帰すべきですか?という質問でしたので・・・)
の2点が要確認ですね!!
ハローワークへの申請は総務に委託しているので代理申請となってるので自分で申請書を書かないので・・・申請の状況がよくわからずで、、
親身になって下さりありがとうございますm(_ _)m- 2月28日
あん
ありがとうございます。
今回不承諾通知が年度末の3月31日までのものだったのですが、それで5月くらいまで延長はできるのでしょうか??
延長申請が半年単位(1歳半までと2歳まで)で延長申請ができるので5月としても良い?ということでしょうか。。
あんどれ
不承諾書は3月に入れなかったってやつですよね?
であれば2歳までなら延長できると思います。
結局前倒しするので、5月まで延長しても2歳まで延長してもいいですよ😄
あん
市が出してくれるのが年度ごとになってて、、
昨年9月の誕生日に希望を出したのですが入れなくて不承諾通知をもらいました。
それが今年の3月31日までで、2月末に1歳半の延長が終わるので再度入れなかったので不承諾通知を貰おうとしたら、それも今年の3月31日までのになるから前回のと同じになりますと言われたので、今回の延長は前の不承諾通知を使用しております。
なので不承諾通知自体は3月末までの1ヶ月分しか記載がないのです(>︿<。)
あんどれ
3月分も既に貰ったので兼ねてるってことですね😄
であればそれ使って延長できますよ!
週明けに会社に話して、5月のGW明けまで育休延ばしてもらえるように伝えれば大丈夫です✨
あん
今年の3月31日までのですが、5月まででも有効なんですね!!!!!!
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
会社の総務にはGW明けまでの延長を伝えて、市役所には念の為GW明けまでに復帰すればいいと口頭でOKをもらえば、育児給付金はGWまでもらえる。という事ですね!!
助かりましたm(_ _)mありがとうございます!!