
人事と上司の対応にイライラしています。産休・育休について確認したいが、情報が錯綜していて困惑しています。
モヤモヤ・イライラして涙が出てきました。😢
先程も産休と育休について質問させてもらったのですが、人事の対応が酷すぎて・・・愚痴です。
現在第1子の育休中なのですが、1ヶ月ほど前に第2子の妊娠を上司に報告しました。
うちの会社は人事などを含む本部が別にあり、職場が全国に幾つもあります。
その際、上司からは「多分育休から続けて産休は取れないと思うからいったん退職してもらわないといけない。」と言われ、そうなのかと思い、退職を伝えました。
ただ未だに退職に関する書類も届かず、その間に色々考えて復帰の意思があるのにいったん辞めるのは勿体ないなと思ったのと、上司からの「多分」の返答に疑問が残ったので育休からの産休は本当に取れないのかと直接人事に質問しました。
すると人事からは「検討します」と返事が来て、しばらくして「やはり退職してもらわないといけない」と言われました。
理由が分からなかったので理由とその経緯を教えてくださいと言うと、「それは上司から聞いてください。」と突っ返されました。
人事のことなので上司はわからないのです。
なので直接人事に聞いたのです。
いつも何か人事関係で疑問があると上司に聞いてきましたが、毎回自分では分からないから人事に聞いてみるから待ってと言われ、私的なことなのにわざわざ忙しい上司を巻き込んでしまうはどうかと思っていました。
なのに人事からは「そもそもこちらへの問い合わせは全て上司に言ってください」と嫌な感じの口調で言われました。
人事に関することだから、人事しかわからないことだから人事に直接聞いたのに。
結局言われた通りに上司に電話で聞きましたが、人事に聞かないと分からないと言われて終わりです。
何なんでしょうこのやり取り。タライ回し感。
勿論、いったん退職すると言ったにも関わらず、次の産休について聞こうとするのももしかしたら失礼で迷惑かもしれませんが、取得可能・不可能について人事は答える必要あると思うんです。
無理でも構わないからちゃんと教えて欲しかった、ちゃんと説明して欲しかっただけなんです。
なのに鬱陶しそうに「上司に聞け」という人事が許せなくて何かイライラモヤモヤして悔しいです。
- ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ℂ𝕙a
会社の中で初めて取得された
感じですか?
そこは会社によるので
1度退職するとこもあれば
復帰して数ヶ月だけでも働いて
休みに入って欲しいってところも
あります!
人事の確認不足。会社の規定が
しっかりしてないと
そーなると思います。

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
そうなんですね!💦
おそらく人事というより電話対応した人の人間性が問題だと思えてきました。
今までこんな対応をされたの初めてです。
結構丁寧に答えてもらったことを覚えているので、今回初めて電話で話す人事の方だったのでその人が余裕なかったのか、言葉足らずの経験不足だったのか・・・わかりませんが。
とにかくモヤモヤと不安だけが残り嫌な思いしました。
8年続けてきた会社だったのと、新しくまた職場を探すなんて全然考えてなかったので復帰はしたかったですが、今回の件でちょっと嫌になりました。
そんな人事のいる職場なら辞めても良いかともちょっと思えてきました😓
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます😢
初めてというのは私が会社の中で初めて育休取った人間か?ということですかね?
いえ、大きな会社で、社員もかなりたくさんおり、育休取る方も各部署に数人はいる状況です。
それと、退職後すぐまた復帰可能かとか、再度産休取る際には数ヶ月は復帰しておかないといけないとか、その辺の情報も知りたかったのです。
なので質問したのに、こっちに問い合わせるな!上司に聞け!と言う感じで冷たい対応をされました。
全く聞きたいことに答えてもらえず納得いかないまま退職することになりました。
ℂ𝕙a
そーなんですね!
同じ部署や職場に育休取って
2人目妊娠され
同じ経験になった方とかいません?
コロナウイルスの影響で
会社は何かバタバタしてること
とかありますかね?
社員たちの休みとか...
それはモヤモヤしますよね!
ハッキリしてくれないと
こちらは不安だらけですし。。
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
1人目の育休取られた方がいるのは知ってはいますが、2人目続けてはわからず、もう退職されていたり、連絡先まで知らなかったりで・・・💦
なので人事に「他に同じような例はありますか?」と聞いても確認します。と言われた後に結局「こちらへ問い合わせるな、上司に聞け」みたいな返事でした。
それこそそんな会社の細かい規定なんて人事が分からないのに上司が知ってるわけないのにね。
全く話が通じなくて💧💨
ありえないですよね😓
ℂ𝕙a
そーなると育休中に2人目妊娠
さらに育休の取得を利用する社員の事例は少なく
初めてかもしれませんね💦
人事がわからないことを
上司が知るわけないです!!
立場が違いますし(笑)
ちなみにいつまで育休なんでしょうか?
保育園とか収入面はまだ
貰ってますか?
ℂ𝕙a
今現在、上の子のお休み期間です!
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
親身になって聞いていただいて、ありがとうございます💦
嬉しいです。
そうなんですかね?
それについても、初めてのパターンなら「初めてだから今対応を考えている」とか「初めてで事例がないから対応できない」なり、そうやって丁寧に答えてくれたら納得できたんですが、面倒になったのかひたすら上司に聞け!であしらわれました😑
育休は3月末までです!
3月末までは50%で支払われています。
保育園はもう第2子妊娠した時点で諦めました。
激戦区なのでおそらく難しかったでしょうし。
でも人事はそのことは知りません。
まず聞いても貰えてないので💧
ℂ𝕙a
私の知り合いで2人目を続けて
休み取れるか聞いた時
人手不足だったのもあり
返事も素っ気なく、嫌な顔
されて、結果的に1度復帰して
数ヶ月働き、産休に入りましたが
あまりいい条件でなく育休取らず
退職しました💦
そこまで言葉足らずの対応されると
復帰した時も融通効かなそうですよね。。
今の会社に復帰は望んでいるんですか??
ここまできたら待つしかないですね。
何してもダメなら辞めてよかったと
思うしかないです!
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
すみません、下に返信してしまってます💦
ℂ𝕙a
あ、人事の方って何人か
いらっしゃるんでしょうか??
人事の中でも責任者みたいな人
いないんですかね...
もう少し対応待ってみましょう!
それで書類とか手続き等
連絡がないとか、対応がイマイチ
ならそれまでだと思います。
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
人事課があり、人事担当は数人居ます!
人事の中でも細かく分かれているので最低でも5人以上はいると思います。
責任者出してもらえば良かったかなとも思いましたが、もう失望とイライラとでこれ以上電話で話したくないと思ってしまって😓
向こうは退職の準備を進めているそうなので産休取得は無理と言われた時点でこちらが何を言おうともう動く気は無さそうです。
諦めるしかないですね💧↓↓↓