
赤ちゃんが夜中2時間おきに起きて元気になり、寝不足でキツいと感じている。長時間寝かせる方法や、夜中の授乳が足りていないのか、昼寝が影響しているのか原因を知りたい。
もうすぐで4ヶ月になります。
最近夜中に2時間おきに起きるようになりました。
夜中起きるたびに授乳したりオムツ替えたりしているのですが2時間おきに起きては元気になります。エスカレートするとキャーと大声上げたりします。正直キツいです。
寝不足で疲れが溜まり過ぎてなのか隣で起きてる娘を無視して天井をずっと眺めてしまいます笑
今まで3,4時間くらい寝ててくれたのに💧
ラッコ抱きすると3時間くらい寝てくれるのですがそればかりだとそのうち落としそうで怖いですしあまりラッコ抱きに頼らずに寝てもらいたいです。
何か原因なんでしょうか?
昼寝で3時間くらいぶっ通しで寝てるからでしょうか?
それとも夜中母乳(夜中授乳は両乳あげてます。)が足りてないんでしょうか?
長時間寝てくれる方法はないんでしょうか?
ちなみにミルクは哺乳瓶拒否で出来そうにないです、、笑
- サメ子(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠退行やメンタルリープですかね🤔??
サメ子
睡眠退行とかメンタルリープだった場合長時間寝てくれる方法とかってあるんですか😭?
はじめてのママリ🔰
ひたすら時間が過ぎるのを待つ…という感じですかね😭我が子もその時期ありました!1日の睡眠時間が7時間とか😭💦魔の3ヵ月だったのかな?と、思いますが1週間もたたずにすぐ終わりましたよ!
サメ子
やっぱり過ぎるのを待つしかないですよねー😭