家計が厳しい状況で、次男の保育園費用や学資保険に不安を感じている女性がいます。働きたいが、子育てと仕事の両立が難しいと悩んでいます。
どなたか家計のプロはいらっしゃいませんかー😭?
マイホームを2年前に建ててからというものの、もう次の主人のボーナス日まで生活できないんじゃないかってくらい毎月赤字続きで、第二子(現在8か月)の出産のため仕事を辞めてから貯金も尽きてしまい、家計が大変です。
だからといって、またパートで働くとしても、次男を園に0歳児クラスから預けるのに抵抗があり、来年の春から1歳児クラスから預けて働きたいと考えてます。
そんなこと言ってる場合では無いと思われるかもしれませんが、元々保育所で働いていて、昨年度の途中で0歳児と2歳児クラス(それぞれ私の息子長男11月生まれ、次男6月生まれで同じでした)お子さんを預けながら働く歳の近い先生がいたのですが、下のお子さんがしょっちゅう熱などで体調を崩して、長い時は上のお兄ちゃんにもうつって2週間以上休まれる時もあったりととても大変そうなのを見て、無理だ…と思ってしまいました。その先生は、幸い実家も近く母親にお迎えなども頼めたりしてやっていましたが、私の場合は近くに親が居ないのでもっと大変なんじゃないかと思います。実際長男を園に預けて働いている間も、なかなか大変でした。
あわよくば、次男を2歳児クラスから預けて、満3歳になったら保育料も無料になるので、仕事をして得たお給料も残ると考えているのですが😭1歳児クラスから預けたとすれば、4万円は2人分の園の費用から引いても得られるはずですが、毎月の赤字がそれ以上なのでなんともいえません。
次男の学資保険にも入れていないし、貯金も全然できないし、毎年一度はなんとか貯めたマイルも使って帰省できてますが、長男が、一昨年の春に私の従兄弟の結婚式ついでに、初めてのディズニーランドに行ったのですが、「またディズニーランドに行きたい。」「USJに行きたい。」などと言っても県外に旅行にも行けないし、なんだか悲しいです。
- 旅行
- 貯金
- 学資保険
- 1歳児
- 2歳児
- 親
- 結婚式
- 無料
- 生活
- 3歳
- パート
- 保育料
- 熱
- 出産
- 先生
- 息子
- 体
- 0歳児
- 兄弟
- 男
- 第二子
- うつ
- 保育所
- USJ
- ディズニーランド
- マイホーム
- 帰省
- 給料
- ボーナス
- 主人
- 赤字
- りんごとみかん(5歳5ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
ママリ
旦那さんの収入はいくらなんでしょうか?
そんなに赤字ならすぐ働いた方がいいと思いますよ😅
もも
長男さんは学資入ってるんですか?
ローン支払額変更できると思いますが、借入先と相談はされてますか?
-
りんごとみかん
長男はゆうちょ銀行のに生まれて割とすぐから入ってます。ローンのは知りませんでした!主人に話してみます。
- 2月27日
-
もも
今の状況だと学資一旦解約した方が良いかと思いますよ💦息子さんの将来も心配ですが、今生きて行くことがまず大事です。
ローン支払が厳しくなった場合の説明、必ず受けているはずです。まず、借入先に相談してみてください。- 2月27日
ママリン
うちも同じ感じです😢
旦那のお給料も多くないので
子どもは1人でもいいかな
やっていけそうだったら2人かな〜
と思ってた矢先ふたごの妊娠…
かなりキツキツです😢
もうね😭
働くしかないと思います😣
なんなら正社員で💦
宝くじ当たらないかな😭←切実…
-
りんごとみかん
近くに住む義母も保育士をしていて、昔の育児の考えの人で、長男を1歳児クラスから預けて働くときから色々とうるさいんですよね😓フルタイムで働くのは、子どもたちが小学生になってから。自分も次男が何年生の時から働いたとか言ってました。
私の手際も悪いので、パートで主人の扶養内でまた働こうと思ってますが、やはり急いだほうが良いですね。
宝くじ当たってほしいですね!妊婦さんは、当たりやすいって言いますよね!長男の時初めて買ったのですが、元が取れるくらい当りましたよ〜。当りますように!✨- 2月27日
-
ママリン
主人も同じような職種で、私も保育士してます(笑)
主人の母からも「小さいうちから保育所なんてかわいそう!」ってすごく言います😭
お金カツカツになりながら育児してる私の方がかわいそうだコノヤロー😫て感じですよね😢
えっ、すごい😲💖友達も妊婦の時に100万単位が当たってました🤭- 2月28日
-
りんごとみかん
私の母は病院勤務の看護師をしていて、私は生後2ヶ月から病院の託児所、父の地元に引っ越してからは保育所に預けられていたみたいですし、かわいそうなことはないと思うのですが、確かに私も妹も寂しがり屋で私は年長児になるまで指しゃぶりしてた記憶があります😓
長男は1歳半ごろから預けてますが、そうしたことがないので寂しい思いはそれほどさせてはいないと思っているのですが、義母のは言い過ぎだと思ってます😓
友人さん、百万単位当選すごいですね!主人が毎年年末に宝くじ買ってきますが、当たった試しがなく💦億はいらないから家のローン返せるくらいの当選夢見ちゃいます😭- 2月28日
退会ユーザー
何か趣味で作れるなら販売してみては?(*•ω•*人)
手芸品とかは人気ですよ!!
アイシングクッキーとかも
販売許可書を取れば販売できますし!!
在宅での仕事も考えて動いてみては??
また、ハローワークへ行くことを
オススメします。
子供がいれば休む事多くなるのは
当たり前の事ですから!!
そこはそんな気にしなくてもいいと
思いますよ⭐︎
託児所付きの仕事もあると思うし
旦那さん帰ってきてから
夜仕事へ行くことだって出来ますし!!
旦那さんが掛け持ちする事だって出来るはずです。
ま、1番は、旦那さんの転職かな😭
-
りんごとみかん
ヒルナンデスとか見てたら、すごいな〜って思っちゃいます。主人がメルカリで義母のいらないもの売ってるので、一緒に私の作ったものも売ってもらおうかな?できそうなもの調べてみます😭
パートを辞める前に雇用保険払っていたので、出産育児ですぐには働けないということで受給の延長手続きはしていたのですが、ハローワークにまたそろそろ行ってみようかと思ってます。
主人は朝早くから遅くまで仕事で、副職禁止の仕事なので、掛け持ちは難しいのです💦なので、メルカリで不用品を頑張って売ってます。
妹の旦那さんは高校生からアルバイトしていた飲食店で、10年勤める頃には店長にまでなり、妹は2人子どもがいますが1人目を妊娠してから仕事を辞めてずっと専業主婦ですが、毎年何度も遠方の実家に帰省ができるし、3泊4日でディズニーの家族旅行にも行けているし、なんでこうも違うんだろうと悲しくなる時があります😭
転職ですか…。主人も今の仕事辞めたいといつも言っているので、話し合ってみたいと思います。- 2月27日
ママリ
そこまでキツイなら、夜バイトをどちらかがされてはどうですか?
友人の旦那さんは仕事終わってから夜バイトに行ってるみたいです💦
借金だけはしない方がいいです💦
はじめてのママリ🔰
児童手当を貯金にしてはどうですか?
家買って子供生まれる時期はどこもお金ないですよ。
えまり
プロではないですが、よくお金の計算してます。
マイホーム嬉しいですが、毎月大変てすよね。
スマホの見直し、保険料の見直し、ローンの見直しとか大きい出費から検討してはいかがですか?私のお友達の話になりますが、ローン見直したら毎月安くなった人がいました。また保険料も2年前のときより見直ししたら、同じ条件でも安くなったので見直ししました。あとは私はカードがポイントたまるから使うより、日用品とか食費は現金管理をしたほうがお金使った感覚がありいいと思います。管理もしやすいです。
2mama
逆に小学生になってからのが、フルタイムなんて無理だと思う。1年生2年生なんて2時半に帰って来る。
学校行事も多い。月1くらいで授業参観、2ヶ月に一度、地域のクリーン作戦通学路点検とか。学童もキャンセル待ちとかもあるみたいだし。
りんごとみかん
田舎なのですが、病院勤務の理学療法士で、手取り24万ほどです。ボーナスは1.5倍位です。毎年お給料は上がっていくそうなのですが、少ないですよね。主人は利子付きの奨学金返済もあり、私も無利子の奨学金返済があります。家と車のローンや奨学金返済だけで、給与の半分はなくなってしまいます😓
義両親が近くに住んでいて、義母も保育士をしていて、ここ数年は0、1歳児をずっと担当しているのですが、長男を1歳児クラスから預けて働く時もとやかく3歳までは家で見てあげた方がいいだの、フルタイムで働くのは子どもが小学生になってからの方がいいだの、口出ししてくるので次男を預けて働くという時もうるさそうでうんざりします😓次男が生まれてからもう、3回くらいはその話されてます。もう「はいそうですね」と返事して聞き流すようにしてますが…。
ママリ
その額で奨学金もありだと厳しいですね。
病院職は退職金も低い傾向がありますし、早めに老後の準備も必要です。
奥さんが手に職なので、よかったですね!
小学校に上がってからフルタイムって遅いと思います。
低学年の頃は難しいでしょうし。
お義母さんの時代とは働き方変わってるのでスルーでいいですよ!
0歳からでも全然いいと思います。うちは0歳から入れてますよ!
りんごとみかん
そうなんですね!知らないこと尽くしで驚きです!
やはりお義母さんの言うことは全体的に古いんですね😭
多分長男の時もそうだったのですが、私や主人が仕事が休めない時に、病み上がりの長男の面倒を、義母が仕事の休みを動かしてお願いしたりしたこともあったので、そういうのも困るからなのかと思ったりしてます😓
長男の通う園の0歳児クラスは、受け入れ人数も少なくて狭き門になりますが、ダメ元で保育課にも相談に行ってみたいと思います。