
保育園の先生に産休のメッセージを書いたが、スルーされて切ない気持ち。
先日、保育園の担任の方が産休に入られるということでいつも提出するノートに剥がせるように付箋で、元気な赤ちゃんを産んでくださいというような内容の6行くらいのメッセージを書いて張って提出しました!
仕事があってその日先生にご挨拶できない為。しかしその日の連絡ノートには特にメッセージに触れた事は何も書かれていませんでした。
翌日も特に何もなくメッセージはスルーされていてお迎えの時も何もなく、、、まぁ今日はもう先生は産休に入られたので違う先生でしたが。
ちなみに付箋は剥がされていました。
なんだか切ないです。
- ぼーん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あんぱんまん
それは悲しいですね、、
保育士していますが
保護者が書かれている内容に
対しては必ずお返事をさせて
貰っているので何も返事を
しないというのは私からしたら
あり得ないです😭😭

退会ユーザー
付箋を剥がしたってことは
お気持ちはしっかり受け取ってくれたんだと思います。
もしかしたらノートにはお子さんの日常生活を書くものなので自分の事を書くのはおこがましいかな?と思ってしまったのかなとも思います!
付箋がついたままの方が切ないですが
ついてなかったのはちゃんと読んでくれたんだなと感じました。
-
ぼーん
読んでいただいてたら嬉しいですが、、せめて送迎の時に何か一言欲しかったです😓
- 2月27日

らるるたん
プライベートな事は書けないとか?🙄
手紙で何か書いてもうちの幼稚園は直接言葉で先生が答えてくれるので手紙返事って言うのは一度もないです!
-
ぼーん
そうなんですかね😭
それなら会った時に何かしら欲しかったです😭- 2月27日
ぼーん
悲しいです😓いつも娘の事を可愛いがっていただいてたので尚更、、共感していただいて嬉しいです😭