※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スック
子育て・グッズ

息子が療育を勧められ、保育士と医師の意見に違いがある。他の保育園の状況も知りたい。

今月2才になった息子が保育園から療育に行くことをすすめられましま。
まだ言葉が出ないことと、1人遊びが多く友達との関係性が薄い、興味のあるものの幅が狭い、お友達と手を繋げない(大人とはつなげる)などが理由でさした。
その中でも言葉が出ないことが一番気になると言われました。
通っている小児科医には「そのうち話し出すから気にしなくて大丈夫」と言われていたので、そうなのかな?と少しほっとしていました。

しかし、1番近くで長時間見てくれている保育士さんが療育に行くことをオススメしているのでやっぱり何かあるのかな、、、と思ってしまいます。
その反面こんな早く(まだ一歳児クラス)に療育をオススメするものなのかな?と他の保育園とかはどうなのか気になりました。

保育士さんや、療育オススメされた方など教えてくださいm(_ _)m

コメント

りり

私も何か気になることがあるのかなと思いました💦
1歳児クラスでも気になる子には園長などの判断で早めに療育に通うことを勧める場合もあります!

りんご

療育は早いなら早い方が良いので、保育士さんのお話を聞いた方が良いと思います😊

医者の言うことは一般論ですし、診察の数分で何がわかるか😅

SO1KO2

もし、気になるようであれば担任の先生に改めてお伺いしてみてはいかがでしょうか??
ここでモヤモヤされるより、納得のいくようにお伺いしてみる方が良いと思いますよ!

りー

保育士です!
まさに2歳4か月の男の子を療育に進めてやっといってもらえた子がいました。
現在1歳児クラスです。
その子は言葉の遅れ、なかなか切り替えができない、急に他児へ噛みつく、押す、耳を引っ張る、すごく興味のあるものへの集中力など…
最近は食べ物のこだわりが凄いです。
うどんに何か混ざってると食べない。麺だけにすると食べる。
丼になってると食べない、白ごはんだけにすると食べるなど。
はっきりした診断は3歳にならないとつけられないそうです。スックさんのお子さんを私は近くで見てないのでハッキリ言えませんがやはり何人もの子を見てるとそれが性格や個人差、家庭的なものの遅れなのか知能的な遅れなのかなんとなーくわかります。言葉もどの程度かわかりませんが…
保育士的には早い方がと思い
進める部分は多いです。
早めに対処することで追いつけたりする部分もあるので…
親としては認めたくないとかこの子に、なにかあるの?と
疑いたくなる気持ちになりますよね。
私も保育士しててもやはり我が子が言われた時はためらうと思います。
保育士さんを信頼して預けているのであれば1度療育へ行かれるのもいいのかもしれませんね。

もんきち

元障がい児童支援員、
現障がいある子2人育ててます😊❣️

私が気付いたのは1歳頃でした😅
ただ、成長過程でゆっくりな
可能性もあるしなあと
2歳まで様子見ましたが、
やっぱり?と思うこと多々ありました😅😅
保育園の先生ってママの次に
子供達のことよく見てるし
一度検査はおすすめします😊👌

話し出すから大丈夫は
役所でよく言われました。

結果大丈夫じゃなかったです🤭
セカンドオピニオンは
大切だなと思います😭😭

ぷるえ

はじめまして、今年から2歳の子の療育はじめてます。
理由は保育園からアドバイスを受け、臨床心理士の発達検査をうけました。検査中はできると思っていたことができなかったこと戸惑いがわたしにあり、次男の特性を受け入れるのに悩みましたが、家族で相談し、次男のために環境を整えることと小学校入学を目標に診断も入れて療育してます。親子同伴の療育なのでいろんなお子様を見る機会がありますが、どのお子様のお母様も子ども未来に真剣に向き合って子どもとの関わり方を教えてもらってます。また、子どもの本質を受け入れることで、子どもが成長していくのがわかり、いま療育してよかったと心から思います。国としても早期発見早期療育を勧めていますので気になるのであれば検査することをお勧めします。子どもとの関わり方が良くなりますょ