※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chii
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に震えることがあり、心配しています。体温は正常で、元気に母乳も飲んでいます。この身震いは普通のことでしょうか?第一子で細かいことも気になります。

生後8日の新生児の震えについて、伺いたいです💦

寝ている時に、小刻みに手や身体をプルプルと震わせることがあり、心配しています。
モロー反射の動きとは違うような感じで、寒い時に身震いをするような感じの動きです。
おしっこをしているのかな?と思ったのですが、濡れていないことの方がほとんどです。
熱はなく、母乳も飲み、おしっこ、うんちもよく出ます。
このような身震いはよくあることでしょうか?😣

第一子で細かなことも気になってしまって💦

コメント

ラスカル♡

部屋の温度は適温ですか?

  • chii

    chii


    コメントありがとうございます!!
    23℃程の室温で、寝ている時はブランケットをかけて寝ています。
    寒いですかね?💦

    • 2月27日
  • ラスカル♡

    ラスカル♡

    ブランケットだけだと寒いのかな?もう1枚何かかけてみてはどうでしょう?
    それでも変わらないなら体調が優れないのかな😣💦

    • 2月27日
  • chii

    chii

    親身になって頂きありがとうございます😭
    衣類調整をして様子を見てみます🥺

    • 2月27日
ゆかぐまさん

1年以上前の投稿にコメント失礼します!
先日出産しまして、生後8日目になりました。
わたしの娘もさむいときに身震いするような動きがみられます。
手とか顔がプルプルっと!

その後、chiiさんのお子さんは大丈夫でしたか?🥺