
胃腸炎から回復中で、便が少し緩い状態です。ビオフェルミンとミヤBMの薬は同じ作用ですか?ビオフェルミンを飲んでも大丈夫でしょうか?ありがとうございます。
つい最近まで胃腸炎でした!
ミヤBMという薬を飲んでいましたが、家にあった酸化マグネシウムの薬を二回ほど飲ませていた事に気づきました。。
便秘の薬だと思うんですが、少しうんちが緩いのに大丈夫でしょうか??💦
それとビオフェルミン配合薬が家にあるんですが(以前小児科で処方された)、ミヤBMと同じ作用でしょうか?
ミヤBMがなくなったのでビオフェルミンを飲ませても大丈夫ですか??
胃腸炎は治って、うんちが少し緩めなので一応飲ませてる感じなのですが、もう飲ませなくてもいいのかな。。
- りん(5歳8ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

シロちゃん
ミヤBMとビオフェルミンは同じ整腸剤です。
酸化マグネシウムは、朝から水分を吸収し、便を柔らかくする薬なので、下痢になる可能性もありますが1日過ぎれば元に戻ると思います。
整腸剤は胃腸炎関係なく飲んでも特に問題ないと思います。
うちは、普段便秘なので整腸剤を飲ませていますが、簡単に言うとヨーグルトと同じだと思います。

シロちゃん
朝から…ではなく、
腸から
の間違いでした。
😅
りん
ありがとうございます💦
下痢っぽいのに便秘の薬なんか飲ませちゃって焦りました。。今うんちを見たら形になってきたので良かったです💦