
初マタの方が子宮頸管が短くなり、不安とショックを感じています。早産経験者の体験談や37週までの希望を聞きたいそうです。里帰り中で自宅安静を心がけています。
4月6日予定日の初マタです!
本日34w2dの検診で子宮頸管が1.6㎝だった為
張り止め1日1錠服用の自宅安静になりました💦
8ヶ月に入った頃から子宮頸管短めと言われており
2週間の検診から張り止めを飲んではいましたが
まさかここまで短くなっているとは…と
正直かなり不安だしショックを受けています😅
同じような境遇を経験された方いらっしゃいますか?
また、何週目にご出産されましたか??
先生には厳しいと言われましたが
出来ることなら4月までお腹にいてほしいのが本音です。
(旦那と私の誕生日が近いので)
もちろん母子共に健康ならいつ生まれてもいい!って
前向きに考えてはいるのですがせめて37週までは…🙏
自宅安静を頑張るために少しでも希望の光が欲しいです😂
早産だった方も含め皆様の体験談お聞かせください😊
(ちなみに既に里帰りをしているため必要最低限以外は
一切動かなくても大丈夫な環境ではあります。)
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント

★
32wで2㎝を切ってしまい、入院になりました💦
(点滴はせずに内服のみ)
35wに1.8㎝で退院しました。
37wまでは内服+自宅安静で、それ以降はいつ産まれてもいいように積極的に動いてました!
産まれたのは39w2dでした!
子宮頸管が短いから内服+自宅安静をやめたらすぐ産まれるかと思いきや、私の場合はそうでもありませんでした😂💦

みーこ1001
早産だったので参考にならないかもですが💦
24wから自宅安静で
33wで子宮頚管1.5になりました。
34w6dで陣痛がきてそのまま出産しました💦
娘は1ヶ月近く入院しましたが元気に過ごしてます👶
少しでもお腹にいてくれますように!
-
ママリ
コメントありがとうございます🌱
境遇がすごく似ていて参考になります!
そして最近ご出産なさったんですね!
おめでとうございます😊
無事に産まれてきてくれて何よりですね💕
私も元気な子供産めるように最善を尽くします!- 2月27日

ママリ
1人目33週で早産でしたが今は元気いっぱいです😊
1人目が早産だったので2人目もなりやすいと言われていて、今回も案の定26週から子宮頸管が短くなって健診行くたびに入院になるんじゃと不安でしたが自宅安静でやっていけてます😊
ちなみに私も2人目も早産になると思うと前もって先生から言われてて、子宮頸管もポポさんと同じく1.6センチの状態でとっくにもう産んでるもんだと思ってたんですがなぜか35週まで来れてますし来週で臨月に入るのでビックリです笑
-
ママリ
コメントありがとうございます🌱
予定日近いですね😊
上のお子さんがいる中での自宅安静、色々と大変かと思いますがどうかご無理をなさらず…😖
1日でも長く赤ちゃんにお腹にいてもらえるようにお互い頑張りましょう💪✨- 2月27日

名無しです
私の友人も二人子供産んで臨月なんて幻か都市伝説やって言ってました笑笑
34wで出産してましたよ!
大変そうだったのは子供が小さいから母乳、ミルクをあげる量をしっかり計らなきゃいけないってことぐらいで、後は他の子とおんなじように過ごしてますよ^ ^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
幻か都市伝説🤣!!!
お友達さんの気持ちすごい分かります(笑)
早産だったみたいですが元気に過ごされてるようで励みになります😊
希少価値さんはつわりとか大丈夫ですか?
お互い穏やかなマタニティライフが送れますように😊- 2月27日

2人目妊娠中
私ではなく友人の話ですが、34週で子宮頸管が2cmを切り入院と言われたものの上に子供がいるため拒否。前駆陣痛もその頃からあるけど現在38週でまだ産まれずで、逆に大きくなり過ぎて難産になったらいけないからもう出てきて欲しいと言ってました😂
現在私も子宮頸管短目で安静中なので、友人が羨ましいです(>_<)
-
ママリ
コメントありがとうございます🌱
えええ!!!
そのお友達さん上のお子さんいながら大変でしょうが純粋に羨ましいですね🥺
自分もそうなれるとは限らないけど可能性はゼロじゃないって励みになりました✨
安静中って毎日不安でいっぱいですよね💦
元気な赤ちゃん産めるようにお互いできることを頑張りましょう💪✨- 2月27日

ふじふじ♪
初産で31週で頚管長9mmになり即入院、点滴になりました。
頚管長がとにかく短いから早産覚悟してくれと言われましたが、36週で正産期を迎え退院。
頚管長は2cm以上になることは一度もありませんでした💦
38週過ぎても生まれず、別の問題が起きて促進剤での出産になりました😂
産まれないように頑張ったあの日々は何だったのか…と思いました笑
私の場合は入院だったので、とにかく横になってろといわれました(座るのも基本はダメ)。歩くのもダメで必要があれば車椅子で移動させられてました。
自宅安静も同レベルの話だと思うのでどうかご無理なさらずに。。。
余談ですが、子供は大きめでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
長い入院生活大変でしたね😭
頸管長9mmから38週過ぎまで持ち堪えたなんて凄すぎますし励みになりました😊✨
私もかなりギリギリで不安だったので入院について先生に聞いたところ、入院してもやることは自宅安静と同じだから…って言われました💦
ふじふじさんの仰るとおり同レベルの話なのは間違いないのでとにかく安静にします!!- 2月27日
★
ちなみに私も26wから短めで自宅安静でした💦
ママリ
コメントありがとうございます!
3週間入院されて大変でしたね💦
無事ご出産されたようで何よりです🥰
昨日までちゃんと安静にできていなかったので今日からは自宅安静徹底します😭!!
★
自宅安静辛いですよね😢
でも入院になるともっと辛くなってしまうので、どうかご無理なさらずに😭
いっぱい実家に甘えてくださいね✨
出産してしまえば、毎日忙しくて自宅安静だった日々が懐かしくなると思います😂
(私がそうでした笑)
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
たしかに!
こんなに沢山寝れるのも今のうちですね😂💡
周りに感謝しつつ前向きに頑張ります♡