
コメント

ままり
川越市ではないですが…
保育園の入園説明会なのに連れて来ないことが望ましいなんてあるんですね💦
まだ10ヶ月の子なら抱っこ紐とかしてたら大人しくないですかね😭
周りもママさんなので迷惑には思われないと思いますが…

ぽこ
迷惑ではないですが、集中して聞かないと持ち物などわからないことも多いので、預けられたらベストです!
-
おこじょ
そうですよね。
ギリギリまで預け先を探してみます- 2月27日

りんご
昨年、川越市の私立保育園 入園説明会に参加しました。
うちの保育園は子連れで来ているご家庭も多かったです!
1部屋子供用に開放されていて、先生方が見てくれていました✨
でも、10ヶ月だとまだママと離れるのは厳しいですかね😅
0歳児クラスの方は抱っこ紐したまま説明聞いてるママさんもいましたよ☺️
-
おこじょ
ありがとうございます😊
どんな感じなのか一度園にきいてみようとおもいます!
回答ありがとうございます🙇♀️- 2月27日

いもちゃん
おこじょさんと同じく、来週行われる川越市の私立保育園4月入園の入園説明会に行く予定です。
先程、園の方から連絡があり、コロナウィルスの関係で子連れは完全NGとの連絡がありました😷
どうしても預け先がない場合は後日個別に説明する日程を取るので、必ず園に連絡するように。
との説明でしたので、おこじょさんも入園される園に電話で確認したほうが良いかと思います!
-
おこじょ
回答ありがとうございます!!
そうですよね、ウイルス関係でそういうこともありますよね!!
一度園に聞いてみようと思います🙇♂️- 2月27日
おこじょ
私もダメなのかとびっくりしました😰
回答ありがとうございます😰