
生後2ヶ月の赤ちゃんの頭囲が大きく、精密検査の受診が心配。小児科での受診がコロナ感染のリスクで迷っている。家族への感染や母乳育児の心配もあり、どうしたら良いか悩んでいる。
生後2ヶ月(まもなく3ヶ月)の赤ちゃんの受診について相談です。
お腹の中にいる時から頭が大きく、出産時35㎝、1ヶ月検診で37.5㎝、2ヶ月の予防接種時に40㎝でした。
予防接種の際、小児科で1ヶ月後にまた頭囲を測って、拡大が大きければ精密検査に行った方が良いと言われました。
もうすぐその受診日です。(3ヶ月の予防接種の日とは別日で、月曜に頭囲の事で受診、その週の金曜に予防接種で受診)
しかし、今週その小児科の近所に住んでいる方がコロナウイルスに感染されました。
朝一番に予約していますが、怖くて迷っています。また、頭囲で精密検査に行くよう言われても、検査する総合病院にはコロナで重症になっている患者さんが入院されているため、更に怖いです…
子供には感染しにくいと聞きますが、近くに住む私の両親は糖尿病、高血圧ですし、私も完母で育てているので感染して母乳をあげられなくなる事も心配です。
しかし、頭のことなので後回しにしても良くないだろうし…
どうしたら良いか悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
- ママリ
コメント

💚♥💙💜💛
コロナが出てるのであれば病院行きたくないですよね😣💦
病院に電話してその旨を伝えて相談してみては??😌

すず
そこまで近くにコロナ来ていると行きたくないですね💦私なら病院に連絡して少し期間をあけても問題ないか聞いてみます💦
-
ママリ
そうなんです…発症された方の徒歩圏内に小児科があるので怖くて…
すずさんだったら予防接種はどうされますか?
予防接種は延期できないものもありますし…- 2月27日
-
すず
少し離れたところにいくか、予防接種だけの時間を設けているところにいきます!💦それでもこわいですが💦
- 2月27日

みー
別室で待機させてもらうなど赤ちゃんへの対応はどうか確認して、もしなにも対応してなければ延期しても大丈夫なのかなど小児科に確認していいと思います😅
ただいつ終息するかわからないので、赤ちゃんへの対応してもらえた方がいいとは思いますが…💦
インフル、コロナ怖いですよね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
別室がない小児科なんです。
頭囲についての受診は相談しようと思います。
ただ、予防接種はどうしようかと。
みーさんだったらどうされますか?- 2月27日
-
みー
ないんですね💦
予防接種は次々と予定立てなきゃなのでやりますね😳
私は車で待たせてもらいます🚗💨- 2月27日
-
ママリ
そうですよね、その時にしか接種できないものもありますし…
完全防備で行こうと思います!- 2月27日

ちゃちゃちゃ
過去の投稿に失礼します。
その後頭囲の成長具合どうですか?
生後2ヶ月のこが同じ感じで成長しており、気になっております。
もしよろしければ経過教えてください。
ママリ
コメントありがとうございます!
受診について相談してみようと思います。
予防接種についてはどう思われますか?
予定通りみなさん受けられるのでしょうか…?
💚♥💙💜💛
私が行ってるところは予防接種の時は一般の患者さんが入れないようになってるからうけさせるけど実際近くでコロナが出てたら悩みますね😣