※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

裁判所から26万円の支払いを求められた女性が、元夫が彼女名義の車で事故を起こし、支払いを怠ったことで追加請求があることに困惑しています。自賠責保険の限度額を理解できず、支払いに困っています。

裁判所からお金払えと紙きて
最悪の状態~😇😇
26万💸💸💸
わたしなにもしてないのに。笑
こちら無職やけど??
差し押さえする給料もゼロだよーん~🤗

元はと言えば、元旦那と結婚中に
私名義の車で元旦那が仕事中に
相手にぶつけて、
ま、保険はいってなかったから
その頃車の請求だけきたんですけど(笑)

そこから数ヶ月後に離婚して、
結局払ってなかったみたいで
車が私名義やったせいか
当時の結婚相手やったせいか
私までも請求きたって感ぢなんです。爆笑
ほんと最悪。(笑)


てか、車の修理代だけかとおもったら
怪我とか病院代とかの請求で追加で26万。笑
いやいや、きいてねーよ。笑

しかも、自賠責保険って120万までなら
はらってくれるんぢゃないん。笑

合計60?ちょいやって、
なんで40万しか払ってもらえず
残りの26万は自分で払わんなんの??

全部だしてくれないの??(笑)
120万までならだしてくれるんぢゃないん??

もー、あたまくるいそ。
どーすればいーか、
ま、払うしかないけど。
ため息しかでません。

コメント

マーちゃん

その時に保険に入ってなければ適応外なのでは?

元旦那さんと話ができるのであれば、話してみてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    任意保険は入ってないですが
    自賠責保険は強制なので
    はいってます😔!


    話しても自分でてーいっぱいらしく。。
    金は返してもらえても
    やはり先に私が
    払わないと行けない感じですね(笑)

    • 2月27日
こた🌈🌞

自賠責は物損は対象外なはずなので、車の修理代は自費なのでは?🤔
しかし今時任意保険に入っていない人っているんですね💦

払うべきかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    車の修理代は対象外なので
    元々最初から請求されてたんですけど
    あとからべつに
    病院代とかの請求がきて
    それは自賠責保険で
    支払ってるのですが
    プラスで26万払わないといけないみたいで
    それに対してよく分からない状況なんです(笑)

    • 2月27日
ふじ

自賠責の契約者と車検証の名義がMHさんだった、ということでしょうか?
それなら、恐らく請求がきたのはそれが理由かと…。

自賠責に対物保障はありませんので自己負担となります。
対人保障はありますが、事故の過失割合によりますので、120万までなり必ずでる、というわけではないと思います。

任意保険入ってない人って結構いますよね。
自分は事故を起こさないとでも思っていらっしゃったのでしょうか…。

元ご主人も勿論悪いですが、MHさんにも非はある思います…。

のん

車の名義人には賠償の義務があります。裁判所からだと確定ですね💦
家財や児童手当などの差し押さえですかね💦

まずは元ご主人に連絡取るしかないですね。