※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん
お金・保険

マイホーム建築の際に実の親から贈与受けた方いらっしゃいますか?贈与の申告について、お聞きしたいです❗️

マイホーム建築の際に実の親から贈与受けた方いらっしゃいますか?
贈与の申告について、お聞きしたいです❗️

コメント

ねこ

確定申告の贈与申告ですか?

  • さちゃん

    さちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうです!

    • 2月26日
  • ねこ

    ねこ

    どのような事が聞きたいのでしょうか😊

    • 2月26日
  • さちゃん

    さちゃん

    ありがとうございます。
    調べた所、手間がかかりそうなので、自分でやるか知り合いの会計士の方にお任せするか迷っていて、
    実際に申告が終わっている方がいらしたら、ご自身で申告される方が多いのか知りたかったのです💦

    • 2月26日
  • ねこ

    ねこ

    自分で申告しました😊
    私が行った税務署の方はとても親切で色々教えてくれたのと税務署へ行けば何が必要かの書類ももらえました🙋‍♀️
    面倒でしたがその通りにすれば良かったのでそんなに難しくはなかったですよ😊

    • 2月26日
バマリ🔰

両親から建築による贈与税控除額は私の時は1,100万でした。

私の名前で積み立てたお金を建築する会社へ私の名前で振り込みました。

支払い割り振りの書類でも当時の金額ギリギリなのは分かってたと思います。

何も言われなかったです。

他の方は300万現金で受け取り自宅にしばらく置いておき百万はがいこう、残りは車の買い換え残りはエアコン費用にあてました。

驚くほどの金額でなければ、なるべくタンス貯金でとぼける家庭が多いですが不安な場合は前もって税務署に行っても仕事が出来ない人が応対に出てきて無駄足になるため、もらった資料を持ち確定申告で説明して提出してみると担当した方が作業して足りないものを教えてくださります。

我が家の場合はやり直しはなく土地の贈与税の支払い用紙を出されて終わりました。

  • さちゃん

    さちゃん

    コメントありがとうございます!
    手間がかかりそうなのでかなり憂鬱ですが、
    調べてみます😭

    • 2月26日
ママリ

あまり分かってませんが、税務署行かずに一人でやりきりました。
PCからガイダンスに従って入力していくだけなので、大して難しくなかったですよ😊

deleted user

昨年、マイホームを購入するにあたって、義両親から援助を受けました。

全然手間なんてかかりませんよ!確定申告のホームページから表示される通りに入力していき、最後に印刷して、郵送するなり、税務署に直接持ち込むなりすれば完了です!

金額にもよりますが、わざわざ会計士の方などに頼んだら、±ゼロどころかマイナスになりますよ。