※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cinnamon
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が下痢で病院受診。糸状の出血あり。小児科で様子見中。手術の可能性も。同様の経験の方、話を聞きたい。

赤ちゃんの下痢について。

いつもお世話になっております。
現在生後7ヶ月の男の子を育てております。
1ヶ月前くらいに、急に水っぽい下痢になってしまいました(T_T)
以前も乳糖不耐症でノンラクトミルクに切り替えていた時期があり、またかな?と思っていたのですが、今回糸状の出血が確認され病院を受診。
整腸剤を飲みながら、ミルクもノンラクト混合で様子をみましょうと言われ、その期間念の為離乳食も一旦ストップしました。

最近、便はだいぶ粘りも出てきて、水っぽい便ではなくなったのですが、たまに糸状の出血が続き再度病院へ行きました。

かかりつけの小児科では、整腸剤までしか対応出来ないようで今後1週間様子をみて出血が続くようなら小児外科を受診してみてくださいと言われたのですが、同じような症状で小児外科を受診された方はいらっしゃいませんでしょうか?(T_T)

状況によっては手術もあり得ると言われ、少し不安に思ってます(T_T)
もともと我が子は停留睾丸で、9ヶ月検診でタマタマが降りて来なければ手術も…と言われているので、こんな小さいうちに二度も手術…(T_T)とかわいそうになりました。

原因がまだ分からないので何とも言えないのですが、同じような経験をされたことのある方がいらっしゃればお話聞かせてください。

コメント