
別居中でストレス。実家も苦痛。父親の態度に不安。居場所がなく、涙が止まらず。支援が欲しい。どうしたらいいかわからず、孤独で苦しい。
別居してもうすぐ2週間になります。実家に帰ってきました。実家にいるのもストレスです。少しは丸くなり辛いなら帰ってこいと言われ帰ってきました。でも、父親は孫の事を従わせようとするような言動そして眉間に皺をよせ睨みつけるような顔で孫を見ている時があります。それは私が小さい頃から変わりません。実家にも旦那の所にも私たちの居場所がない。いきなり涙もでてきておさえられなくなります。どこにも行く宛もなければ貯金もほぼゼロ。4月からは子どもの保育園、準備もしなければ。その気力もありません。どうすればいいかどうするのが正解かもわかりません。旦那の所に帰ろうかとも思います。私が我慢すればいいんだと思います。支援とかないのでしょうか。辛くて孤独でどうにもなりません。誰にも助けを求める事もできません。
- あやちゃん(6歳)
コメント

わっちゃん
役所などに相談すれば、支援してくれるか支援団体など紹介してくれると思います!
せめてご実家が頼れる存在ならいいのに…辛いですね。そんな状況でも子どものことをちゃんと考えているあやちゃんさん、すごいです!

はじめてのママリ🔰
凄くお辛いですね…。どうしたら良いのでしょうね。役所に相談したら良いのですかね…?
親戚など…連絡出来そうな場所はありますか😢?
旦那様とはどのように別居に至ったのでしょうか?
-
あやちゃん
親戚も頼れません。誰もいないです。産後に家事育児の分担しても何もせず仕事をはじめてからも何も協力してもらえずいろいろと重なってしまい我慢できなくなり別居にいたりました。子どもの前でもう喧嘩もしたくなかったので。
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
もう一度話し合ったらわかってくれそうですか…?
男の人は産後のママの気持ちなんてほとんど分かりませんからね…。初めからあれもこれもやって欲しいではなく、まずはゴミ捨てくらいから少しずつというのはどうですかね…😢?
他に頼る人が居ないとなると、やはり旦那様しか居ないのかなと😔虐待などの恐れがあるならやめた方が良いと思いますが😣- 2月26日
-
あやちゃん
分かってくれても私の気持ちが変わりません。冷めきってしまいました。信用する事もできないです。それでも子どもの為戻ろうかと考えてます。
- 2月26日
あやちゃん
旦那に親権を譲るかとも考える時あります。旦那の収入ならやっていけるのではとも。
このまま1人で死んでしまいたいくらいです(笑)役所に相談してみます
わっちゃん
まずは相談に行ってみましょう!色々な選択肢があるかもしれません。きっと今が1番辛い時です!頼れるところにはどんどん頼って乗り切ればあとはもうよくなっていくしかないかも!
あやちゃん
どうにかして母1人子1人でやれないかなぁと考えてます。頑張るしかないですよね。
わっちゃん
そうですね!でも旦那さんが改心してくれればいいのに…。
うちも共働きで最初は協力的ではなかったですが、泣いて叫んで何とかやっています。
子どもの前で喧嘩したくないのわかります!
私は絶対に家を出て行かず、嫌なら出て行って下さい!と言ってました。
とにかくまずは役所に相談してみましょう!
あやちゃん
泣いて叫んで暴れました(笑)
わっちゃん
ほんとにそのくらいやってもわからないんですよね。
ご実家と旦那さんのいるお家、どちらかマシな方に身を寄せつつ、お子さんと2人で生活していく基盤を整えられたらいいですね!私もいざという時のために色々してます!
旦那さんには戻ってきた風に見せて、家を出る準備を整えるとか…
あやちゃん
どちらも同じくらいですがもう少し実家にいて旦那と話し合い出来るようであればそれでいいかなと思います。我慢していつかどちらからも自立出来るように基盤を整えていこうと思います。