
コメント

エイヤ
私も旦那がもう来週、結婚式の予定です。正直断ってほしい…。そして夫婦で出席予定なのが5月に。これは招待状きてないのでまだ断れるかなと思ってますがスピーチ頼まれてる…。
本当に迷います。
うちもまだ感染者が出てないので欠席はやらしいかなとか思ってしまいます。
でも本当は不安の方が断然大きいです。

ゆきだん
幼稚園も、謝恩会なくなりました。
-
ママ
なくなったんですね💦
自粛の時期ですよね..- 2月26日

little
田舎にはこないだろうと思ってた矢先田舎にコロナきました。わたしは心配性だし行かないかなーとおもいます😃
-
ママ
そうですよね、都会や遠方から来る人がいるかもしれないし💦
そこまで聞けないですが。- 2月26日

うさ
妊娠中、喘息や糖尿病などの持病がある方は欠席でいいと思います。
あるいはお子さんが乳児の低月齢や心疾患などの持病がある場合も欠席でよいかと💦
それ以外なら、出席しますかね。。。車でいける距離ならなおさら。
自分の結婚式にきてくれてたら行くのもマナーですし、今後お付き合い考えてるなら出席ですかね。。。。
とくに1ヶ月以内のキャンセルはマナー違反なので💦
コロナ落ち着くまで引きこもるならわかりますが、そうでないならば、いつどこから感染してもおかしくないので💦
会場まで車でいけば、感染のリスクはグッと減ります。
-
ママ
そうなんですよね、1ヶ月前に。
よほど急病や葬式でもなければ欠席なんてマナー違反ですよね。
低月齢と言っても1歳過ぎだし..
車で行きます🚗二次会はもともと出ないようにしてます💦- 2月26日
-
うさ
3ヶ月まではなかなか言いづらいですよね💦
車で行けば大分防げるかと✨
あとは披露宴中も一言断ってマスク着用ですかね(^_^;)
二次会は危険すぎますよね💦
人との距離が近く、ブッフェ形式だし。。。- 2月26日
ママ
欠席言いづらいですよね..
5月もまだ分からないですもんね。
でもスピーチ、うーんって感じですね💦