
コメント

おむこむの母
同じく札幌住みです。
まだ働いてませんが4月から育休復帰の予定です。
私もJRでの勤務なので、本当に不安です…

りりりん
私は関東に住んでいますが、質問者さんと同じ25週目なので親近感です!
混んでいて有名な路線を使って毎日通勤しているため、コロナ&インフルエンザ、心配です…
日々、少しでも空いてる車両を研究したり、電車内のなるべく、真ん中側へ行ったり(ドア際は咳をされると、ウィルスが蔓延しやすいと聞いたので)しています。
気休めかもしれませんが、産休までの期間、こうやって凌いでいこうと思ってます…
お互い頑張りましょう(>_<)
-
ぽぽ
産休までまだまだあるんですか?
心配ですよね💦- 2月27日
-
りりりん
産休、4月1日からなんです(>_<)年度の切り替わりが節目な職種なので、そこまでは週5でフルで働きます…笑
- 2月27日

ままり
私も同じような状況です。
有給を使って長くても3月末までのつもりが後任がくるのが遅いから4月の中旬まで働いてほしいと言われました。
正式には返事はしてませんがおそらくそうなると思います。
満員電車の通勤は怖いのでちょっとでもとおもって今日から時間を遅くして10時出勤で勤務することにしました。
-
ぽぽ
産休入るの先伸ばしになっちゃってる方ってわりといるんですね😢
私も今日から出勤時間を変える許可が出たんですが、北海道は出勤時間の変更を始めた会社が多いらしく、10時出勤でも混んでました💦- 2月27日

すぬわん🐾
同じく電車通勤です🚃
ほんとコロナ怖いですよね💦
マスクしてますが、電車に乗るだけで嫌です😭
私も4月中旬から産休の予定で、本日やっと後任が決まりできれば早く休みに入りたいー!と思っているところですが、難しそうです😔
同じ状況の方が居て少し頑張れる気になりました。
お互い産休まで乗り切りましょう😂💪✨
-
ぽぽ
マスクしててもどれだけ防げるのかわからないですもんね💦
同じ状況の方がわりといて、私も頑張らなきゃ!と思えました‼️
元気な赤ちゃん産みましょうね♥️- 2月27日

ちゅんころ
同じ境遇です((T_T))3月末で産休希望だったのが、人員不足のため4月半ばまで勤務に...
通勤中はマスクをつけ、つり革などなるべく触らないよう気を付けてますが、、
今後、コロナの蔓延や体調不良が進む場合はムリ言ってでも早めに産休入らせてもらえるよう再交渉しようと思ってます(/_;)/
心配ですよね(..)
-
ぽぽ
同じ境遇の方がわりといて、私も頑張らなきゃ!と思えました😢
会社の都合もあるんでしょうけど、人事がもっと早く動いてくれていればどうにかなったんじゃないのかな?と思ってしまいます💦- 2月27日

にゃーこ
都内勤務です。妊娠を機にスライドワークにしてもらっていましたが、コロナの影響か最近は朝でも満員です(6時半ごろの電車)
あんまり不安に思ってても仕方ないとはわかりつつ、子供がどうなるかわからないし、インフルみたいに薬も無いので怖いですよね。
とりあえず出勤しなくてはいけないのなら時間ずらしたり時短にしてもらったり在宅勤務に切り替えてもらえないか色々交渉してみましょう。
産休まであと少し、お互い頑張りましょうね☺️
-
ぽぽ
出勤時間はずらしてもらえることになったんですが、時間を変えても地下鉄の混雑具合はあまり変わらなかったです😅
人事部に直接交渉しようか悩んでます。- 2月27日

pokky day
私も同じような状況です。
大阪で毎日地下鉄で通勤しています💦
保育士なので在宅勤務や通勤時間を遅くする等のこともできずで諦めてマスクして行ってます💦
3月末には産休に入らせてもらいたかったのですが、やはり後任が決まらず、4月中まで勤務になりました😭
-
ぽぽ
同じ状況の方が案外多くて、それなら私も頑張れる気がしてきました!
不安な日々が一ヶ月も延びるのは辛いですが、お互い頑張りましょう‼️- 2月27日
ぽぽ
妊娠中なら会社に言えば、もしかしたら育休延ばせるんじゃないですか?!
おむこむの母
そうなんですかね??そこの当たりよく分からなくて(笑)娘の保育園も決まってしまったので、復帰するしかないと思ってました…(><)