
コメント

♡
初めまして!
同じく思い通りにいかないと
ギャン泣きが酷く辛いです😭😭
辛いですが、
同じ方がいてほっとしました🙏

❤︎
全く同じです … 😢😢
買い物行くたびにそれ
やられるので買い物も
行きたくありません 😂

やまねこ
うちもです😭
1歳過ぎから始まって、こんなに早く癇癪って起こるんだなと思いました。
最近は車のおもちゃの上に別のおもちゃを乗せるのにはまっているのですが、うまく乗せられないとおもちゃを叩きつけたり、自分の頭を床に打ちつけたり、私を叩いてきたりすごいです…
初めのうちは家でしか癇癪起こさなかったのですが、最近は支援センターなどでも起こすようになり、友達を引っ掻いたり叩いたりしないか心配です😥
支援センターのおもちゃも壊してしまいそう…
自我の芽生えとして必要なこととは分かっていても大変ですよね

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭💦
うちもですよー😱😱😱
やりたいことが叶わないと崩れ落ちて泣いてます💦
ブリッジみたいに仰反るので床に頭ぶつけて、さらにギャン泣きです…
この状態になるの夫と絶望って呼んでます🤣💦笑
保湿剤の蓋を開けてくれないとかで世界の終わりのような絶望感なので、そんなに!?🤣って毎回思いますが、今のこの子にとってはこれが世界の全てなのかなぁと思います…笑
-
春風
うちもそんな関しです
姉ちゃんのお菓子が食べれないと世界の終わりみたいにぎゃんなき…
私が離れると同じく…- 2月29日

ダンボ大好き
最近ウチも泣いて主張し出しました😓
ウチだけじゃなかった😅
狭いうちなので、お皿洗いや料理中はベビーサークル(2畳くらいの広さ)の中に入れているのですが、ココ最近歩けるようになったのが嬉しいのか家中を歩いて手を伸ばせるところは手を伸ばし色々なものをぽいぽい😱
で、ベビーサークルの中に入れると泣いて出せと主張😥
挙句の果てベビーサークルよじ登り落ちて泣く😭
産まれてから今が1番大変かも🙄
-
春風
確かに今が一番大変ですよね…
歩けるようになると…たいへんそうですね- 2月29日

あっきー
同じく〜😂
大泣きするか、怒りを表現できない時は机の上ってのってよかったっけー?と、いうとなんかプルプルと震えてます😂笑
スーパーの買い物は週末旦那と行くか、諦めてたかが3品買うのに1時間近く店内うろうろさせて対応してます。
今は歩けるようになって楽しいんだろうな〜って。
離乳食は自分で食べたがらず甘えるタイプ。なのに食べる順番はこだわり出てきて、食べる順番をママが間違えると泣いて転がり正しいのきてももー無理(笑)
自分で食べれば好きなように食べれるよ〜といっても自分では食べない…(笑)
諦めて一度ごはんは後にしよっかーでえぷろんはずしてます😅
少しして落ち着くと何事もなかったかのように食べ出します(笑)
-
春風
プルプルかわいいですね!
歩けるようになるとたのしいんでしょうね…
うちはまだ歩かないんですが歩くようになると恐ろしいでふ
離乳食は人によって食べムラがあって…主人がたまにご飯上げてくれるんですがほとんど食べず結局私のとこまで食べさせろって言いに来ます笑- 2月29日
春風
着替え、オムツ替えもギャン泣きですよね…
イヤイヤ期始まったのかなぁとおもうほどひどいです
♡
着替え・オムツ替えイヤイヤ
ギャン泣き同じです( > < )💔
ほんとですよね😓💭
どう乗り越えたら良いのか…
上の娘さんたちの
ときはこーゆうことありましたか??
春風
上二人は主人の連れ子なのでわかんないです…
主人いわく自我の芽生えだから仕方ないらしいですがかなりひどいですよね…
♡
そうだったんですね!!
余計なことを聞いてしまい
すいません…
日中二人きりでいると
辛くなります( > < )