※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤\★/
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が「ありがとう」「ごめんね」を言わない。理解はしているが、照れ臭いのか逃げてしまう。スムーズに言える歌や動画、絵本などのオススメはあるか?

2歳4ヶ月の息子が、絶対にありがとう、ごめんねを言いません。
親や周りが言っているのを聞いているし、
お人形などを使って教えたりしているのですが全くです。

ありがとう、は頭は下げるので
ありがとうと言うのが照れ臭いのかもしれません

ですが、ごめんね、は悪い事した!と分かっているのに頑なに言わずに逃げるか何も無かった事にしてごまかしています。

言葉の遅れがあるとは言え理解はできているのに…


なにか、ありがとう、ごめんねの言葉がスッと出やすくなるようなオススメの歌や動画、絵本などありますか?
よかったら教えて下さい。

コメント

モンブラン

その頃、うちの子も言えませんでしたよー。
二歳半過ぎてようやくありがとうが言えるようになり、ごめんなさいはつい最近です。
ごめんなさい、はまだ言えないことも多いですね😅
うちはこどもちゃれんじで覚えた感じもありますが、お菓子をもらったときなど実際にありがとうを言うべきタイミングに「ありがとうだね」と声かけしてましたよ🤔

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    そうなんですか!周りの同じくらいの言葉の進みの子もありがとうは言えるので心配でした
    ありがとうもごめんねも言うべきタイミングで言い続けて軽く半年以上です😭
    こどもちゃれんじ、やってる方多いですよね
    うちもやれば良かったです😭

    • 2月26日
  • モンブラン

    モンブラン

    言うタイミングが分からないのか、恥ずかしいのか分かりませんが、根気よく教えていけばいつか言えると思いますよ🤗
    大人からすればありがとう、ごめんなさいを言う場面って決まってますが、子どもから見たら意外と臨機応変なんじゃないかなと思いますよ。

    • 2月27日
わんぱく

うちは、些細なことでも大袈裟にありがとう!!!っていうようにしたら、言ってくれるようになりました。ごめんねは、くれよんのくろくんという本で、最後に、「さっきはごめんよ」というフレーズがあって、それを読むようになってから少しずつ、謝るタイミングで謝ってくれます。さっきはごめん!と投げやりですが笑

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    うちも大袈裟にありがとう!と言い続けてるんですが全くです🙅🏻×
    くれよんのくろくん、調べてみます!ありがとうございます!

    • 2月27日
らすかる

ありがとうは割と言ってくれますが、ごめんなさいは「ごめんなさいしない!」とか言うときあります😣
それでもこんなときなんていうの?ってタイミングを伝えているとやっちゃったーって時はごめんなさいって言えることが増えてきました。

親が言ってたらそのうち言ってくれますよ😄

  • らすかる

    らすかる

    あ、ちなみにうちの子は特にこれといった本は読んでいません。
    生活の中で言っている方が多いです。

    • 2月27日
  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    いつも、なんていうの?と言っても
    ありがとうの時は頭を下げるだけ、ごめんねの時は逃げるか誤魔化してます💔

    親はもちろん言ってます😭
    言い続けて半年以上経ってるんでそろそろ言って欲しいんですが最近わざと言わないんだなと気づいたので困ってます🙅🏻×

    • 2月27日