
義理の実家がいやすぎるいままで、こうしろ、ああしろと携帯のシェアパ…
義理の実家がいやすぎる
いままで、こうしろ、ああしろと携帯のシェアパックや保険会社などダンナが親の言う通りにしてきたのに、自分らが一番大事なようで、勝手に解約するとか。しかも今月。
しかもいまダンナは仕事で遅くて話し合いにならないし、休みの日はそっちの家族の用事でいないし、私も子供ができて子育て奮闘中の今?!!ってかんじ、、、、
もっと子どものためにとか、孫のためにとかそんな考えにならないのかな
お金ないから、、とかダンナに言ってるらしいけど、毎月旅行にはいけるんだねー、自分達だけが今楽しければそれでいいみたいー、自分らのことは自分らでしろとか、全部してるやんー、もうやんわり絶縁の方向でいいですよね??会いたくもないし、ダンナにはわるいけど、自分の子にあわせたくもない。
よし!グチ終わり!!あしたからまたがんばれ自分
- ☺︎(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

がんばれママ!
うちの義両親も年金暮らしではありますがパチンコ三昧…「ボケ防止にパチンコで!」という口実で依存性…。
驚愕なのが結婚祝い等のお祝い関係等はもちろんですが、一円も貰ったこともないですし、今回の妊娠で生まれてくる子に何か一つ、安い洋服やガーゼ一枚、おむつ一個も買ってもくれません…😖
当然、最初から一円も頼りにしたりする気持ちはなかったからいいのですが、孫の誕生に気持ちはないのかな?とやはり残念に思っています。
自身の生活が豊かで楽しく!!が、まず最優先の方達なんだろうと思い、プツンと糸が切れて諦めました(苦笑)💦
なので私からは電話やメールすることもなくなり、家に行くことも全くやめました‼️
少しそれで顔や声を聞く機会がなくなり、心が楽になりました💦
これで、子どもが生まれて調子よく「みたい!会いたい!」とだけ連絡来ようもんなら……ブチギレようかと(笑)😂
☺︎
共感ありがとうございます😂誰かに分かって欲しくって、コメントしてくださったことに、とってもとっても感謝です、、涙
うちも同じくです!
結納だったり、お祝いだったり、チョッとしたプレゼントだったり、
お金や物が欲しいわけじゃないんですよね!!気持ちですよね!!なんにもないし、感じられず、私は子どもが生まれてもなにも変わらない義両親たちには、今年からお誕生日のお祝いはやめようとおもいました!笑
ダンナさんはどんなかんじですか??
うちは、やっぱりなにがあっても親っていうのがあって、私の愚痴も聞いてはくれるけど、言ってることはわかるけど、、みたいな反応でスッキリしません、、
がんばれママ!
hさんはとても優しい方というのがよく分かります🙂
旦那は最初は義両親の家に連れて行こうとしてたり「みんなで食事にでも行こう!」と関係を壊さないよう?に頑張ってた様子なのですが、さすがに向こうから一切、孫に関することで電話もかけてこない、何も一つも買う気もないというのが、鈍感な旦那でも気づいたようで「あそこは僕の実家なんかじゃない」「こっちから連絡せんでいいよ…」「行かなくてもいい」と言うようになってきました😅💦
旦那があからさまに義両親の味方をしないことが、今唯一の救いかもしれません😭
hさんの辛い、モヤモヤした気持ちをいつかちゃんと分かって貰える日が来るといいのですが…たったこんなことだけで、相当悲しい思いをしているなんて相手のご両親は気づいては……いないでしょうね(T_T)💦
☺︎
とんでもないです🥺
私こそどんだけがんばれママさんの言葉に救われてるか😭どうやったら伝わるだろー!!ってくらいです!!ほんとにありがとうございます😭涙
旦那さんすばらしすぎる、、ママさんのことを理解してくれて、気持ちを心からわかってくれてるのが、伝わりますね🥺💓
旦那さんが理解してくれたのが、出産前でほんとによかったおもいます!!
うちはなんもしてくれない割に、一応旦那が長男なので、跡継ぎだ跡継ぎだと言われて、なんの跡をつがせるの?😳ってかんじです。笑
私のとこはまだ、そこまでの感情に達してなくって、でも他人の私からみると自分たちのことばかりだなって心底感じるので、それを家族であるダンナがいつ気づくのか、私の気持ちを押し付けずに、気長に待とうとおもいます!!
リアルでの友達は、わりとみんなうまく義両親とやっていたり、雛人形やカブトや誕生日、クリスマスと孫プレされてて、ちょっと、いやかなり羨ましくって(笑)、こんな愚痴は見栄でいえなくて、苦しかったので、聞いてくださって、ほんとにありがとうございます😭