
コメント

あんよ
下向かせてますか?
頭は土下座わおじぎみたいなポーズになってもらって
おでこあたりで帽子のつばを作るようなイメージで手をそえてあげると目、口、鼻に入らないと思いますよ。
徐々に慣れていって、補助なしでいけるといいですね

退会ユーザー
気にせずぶっかけてます(^^)笑
顔を洗うみたいに、コシコシしながらシャワーかけてます!

もっちり
左手を額にあてて、なるだけ顔にかからないようにしてますが結局結構顔にかかってます😅笑
一応お湯をかける時は
「せーの!」
って声かけてやってるので、本人もお湯いまからかかるんだって身構えられるみたいです🤔
最初はギャン泣きしてましたが、今ではちょっとあわあわするくらいで泣かなくなりました😊

yy
うちは頭からシャワーぶっかけです…
上の子は1歳すぎからそうしていたのですが、3歳になった今でも泣き叫びます🤣
いつか慣れると思っていたのですが拒否が増してます(笑)
下の子は7ヶ月ぐらいからシャワーで流してますがこちらは泣かなくなりました😊

退会ユーザー
お風呂のわく?を両手で持ってもらい、捕まりながら背中をそって上向きになってもらってます!

ぽむ
その頃は膝の上で寝転ばせて顔にかからないように流してました😅
お風呂嫌いになられるのも嫌ですし泣くのも可哀想なので😅

あやみ
まだ小さいので
体育座りして膝にのせて
美容室みたいに頭流してあげてます😅😅

☆★
シャワーは自分がやられたら嫌なのであり得ないです。
お湯をかける時は必ず、小さなバケツにお湯を入れて、かける前に子供に
目をつぶってー
を教えて、必ず目をつぶらせてから、
かけるよー
の合い言葉で水をかけます。

あお
風呂桶にお湯貯めて、それをかけた瞬間に私が顔を手でサッとぬぐってあげると、泣かなかなくなりました!✨
顔にかかるのがすごく嫌だったようで、その方法で慣れていき、今では自分で顔の水をぬぐったり、「目ぎゅーってしてて!」って言うと、目を瞑ってくれてたりして、全然泣かなくなりました☺️

退会ユーザー
私の子供も下を向き洗うのを嫌います😭
多分赤ちゃんの頃から寝転びながら顔に水をかからないように配慮したのが仇となっています…😱⚡️
水遊びは大好きで平気なのに…シャワーのジャーっと水が一気にかかる感じが怖いんですかね😞?
私も模索中です☹️

退会ユーザー
生後1ヶ月からシャワーで流してたので、1歳前には自分からシャワーに突っ込んでいってます😂
顔にかかると嫌なんだと思うので、下向かせてたらいいと思います。
かけるよー!せーの!と合図はしてます🙌

LARA
みなさんありがとうございます😊!
参考にしてお風呂がんばってみます🛁
あんよ
土下座わおじぎ→土下座やおじぎ