
コメント

まめ
治さないと!と思ってしまうと余計辛くなって怖くなってしまうのかなぁと思います
出されたもの全部食べれなくても大丈夫です!
食べきれないものは一緒に出かけた相手にすこし食べてもらったり、絶対これだけの量は食べれる!って量だけにしてみたり....
こんなアドバイスしかできずすみません😢

ストラスアイラ
パニック障害と外食恐怖症を持っています!
私の症状は、目の前に出されると、食べられなかったらどうしよう…具合悪くなるかも…と思うと、どんどん冷や汗と吐き気が出てきて、喉が詰まり息苦しくなり食べられなくなる感じです(>_<)
なんなら座っているのも辛くなってきます💦
なるべく外食を避けていますが、付き合いで行かざるを得ない時は、食欲なくて…と言います!
食べられなくてもいいし、誰にだってそんな日もあるから、変な事じゃ無い!とその都度自分に言い聞かせています👍🏼
でないと、自分で自分を責めてどんどん悪化してしまうので(>_<)
もしお時間あるようでしたら、心療内科やメンタルクリニックを受診してみてもいいかもです♪
-
たっくんママ
通っている精神内科でそのことを伝えてみようかと思います。
- 2月25日

わか🔰
お持ち帰り容器を持参しておくと、食べきれなかったときに店員さんに「フードロスがとにかく嫌なんで持ち帰って犬のエサに(肥料にでも可)させてください」と言えたらいいかなと思います。
生の物でなければ「明日のお弁当に」といえばお店も喜んで持ち帰らせてくれますよ。
あまり深刻に考えなくていいように、食べられなくても逃げ道を作っておけば大丈夫。
何度も成功事例を積み重ねて、克服に向かえるといいですね。
-
たっくんママ
ありがとうございます!!
タッパーに持ち帰ったりすることは
新しい考えですね、少し考えてみます。自分が少しでも楽な考え方になるようにしてみたいと思います。- 2月25日
たっくんママ
この前頑張って行ったときも、旦那が頑張って私の分まで食べてくれました。
治さないと!って思わなくていいんですね...でも怖いです