
コメント

IA
うちは2歳になっても未だにそうです( ; ; ) 保育園ではちゃんと座って食べるのに....
対策としては、
おもちゃが絶対見えない環境にすること
遊び出したら片付ける
うちは保育園の先生にアドバイスしてもらいこれを徹底してます!
理解できる年齢になってきたので週間付けることも大事かもしれないです(*゚Д゚*)

はじめてのママリ
うちの子も最近全然座って食べません😓遊びながら食べます。さらなか自分で食べなくて私が口まで持っていって食べさせてます。。
もう何度も何度も怒っても直らないので諦めてます😅
幼稚園に行くまではまだこんな感じが続くんだろうなぁと諦めてます🤦♀️笑
-
sii
そうなんですね💦
うちもです。
自分で食べれるくせに🤦🏼♀️
毎回イライラするのでどうにかしたいんですが諦めるしかないですかね(笑)- 3月1日
sii
そうなんですね💦
おもちゃありすぎて見えない環境は
難しいので片付けるしかないですかね、、、
ほんと毎回イライラします😂
IA
なにか布で被せておくとかでもいいとおもいますよ!
まずはルーティンをつくることが大事で食事の始まりと終わりの区別をつけることも大事だそうです!(例えば、これをしたらお終い。お腹が空いたらさっき食べなかったからないんだよ!)というのを分からせるのが大事だそうですよ!続けていけば2歳半くらいから理解してわかるようになるそうです(*´∀`*) 基本甘やかさらないが鉄則!!と保健師さんや先輩ままさんにアドバイスいただきました(=`ω´=) ム!