
保育園の説明会で、給食の説明がありました。慣らし保育の期間はおかずだけ持参と言われ、お弁当作りに戸惑っています。園長先生に「お母さん、ちゃんと作ってあげてくださいね」と言われ、少しショックを受けました。
保育園の説明会。給食の説明になり、慣らし保育の期間はおかずだけ持ってきてと。
ただ、ほぼBFやったんですって言ったら園長先生に「お母さん、ちゃんと作ってあげてくださいね」
たぶん、悪気があって言われたんちゃうけどちょっとショック😓⤵️⤵️全く作ってないわけじゃないのはに。。今からお弁当の具材考えたら、憂鬱。
- さやか(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

紬
悪気ないかもだけど、一般人に言われるのと保育園の園長に言われるのでは違いますよね。ベビーフードでも問題ないですくらい言って欲しいです。子供によっては作った物は全然食べないけどベビーフードなら食べるって子もいますし。うちも全く作ってないわけじゃないけど、結構ベビーフードに頼ってました。何が悪いの?って思います。メッチャ元気に育ってるわ😂

ぴ
うちの子も最初たまごやき嫌いで食べなかったですがそういえば急に食べるようになりました🤔
食べなければ食べさせなかったです!しばらくして出すとかを繰り返していました♪
春巻きもしっかり飲み込むことができるなら大丈夫です!!
うすーく油ひいて焼き上げ?にしていました!!
-
さやか
最近ちょっとずつ、手づかみで食べてくれるのでまたチャレンジしてみます!要するに、日頃から食べている物を慣れない場所で食べることの練習ととらえたら良いでしょうか?
- 2月25日
-
ぴ
そうです♥️
飲む食べるは重要なのでその練習ですね(*^^*)- 2月25日
-
さやか
ありがとうございます❗娘だいたい何でも食べるんですが、好きな食べ物いれてあげるようにします!
- 2月26日

あ~ちゃん
手作りは食べなかったんですか?
-
さやか
一時期、全く食べなくなり私が辛くなり助産師さんに相談したらBF頼りなさいって言われて😅最近は、ちょっとずつ食べてくれるようになり一品作ったりしてはいます。
- 2月25日

ぴ
園長先生の言い方も悪いなと思いましたが😅
ベビーフードが悪いのではなく保育園給食ということですので手作りに慣れてもらわないと困るのです、、
食べない飲まないとそもそも預けれないので困るのはお母さんなので😭
ベビーフードになれていると急に食べさせても給食の手作りを食べない子が中にはいてるので慣らしから手作りしてほしいっていう意味もあります。
上の方も言っていますが決してベビーフードが悪いんじゃなく預けるためなんです。
-
さやか
なるほど!😭そう言われると納得です😌💓ただ、全く作らないわけではなく自分に余裕があるときは一品つくったりおやきや肉団子は作ってます
- 2月25日
-
ぴ
保育園給食で働いていたので、、そういう意味があるのです🤔
家で手作り食べれるんじゃなく保育園で手作りを食べれるが大事なので!!
特に0.1歳は敏感なので少しでも場所が違うと食べ慣れているものしか食べないとかあるので😅- 2月25日
-
さやか
ありがとうございます😭ちなみに、お弁当どういった物がいいんでしょうか??蒸し野菜とか、ハンバーグ、肉団子、卵焼きなどでいいでしょうか?他にあれば、ぜひ教えて下さい‼️
- 2月25日
-
ぴ
じゅうぶんです♥️素敵です!!
丼ものでもパスタでもうちも保育園ではなんでも良かったですよ♪
うちはお弁当作るときは野菜をたくさんいれて春巻きとかが楽で食べてくれます!!- 2月25日
-
さやか
ただ、卵焼きだけなぜか食べてくれなくて😵春巻きとかもう大丈夫なんでしょうか?
- 2月25日
-
ぴ
ごめんなさい!下に書いちゃいました!
- 2月25日
さやか
そうですよね。最近は、おやきなどちょっとずつ食べてくれてるので深く考えずにがんばります。