
授乳間隔について相談です。赤ちゃんがご機嫌な時に授乳すべきか悩んでいます。体重は順調に増えています。皆さんはどうしますか?
授乳についての質問です!1ヶ月半にそろそろなるものです🌈
いつも寝起きはぐずぐずで、オムツ替えの途中で泣いてしまい、はい!おっぱい!となるのですが、今日は朝方にもぞもぞし始めオムツ替えをした後、満面の笑みが😊💕あら?泣いてない!?その後も、あーうー!と、1人でご機嫌だったんです!驚きでした😭✨
しかし、前回の授乳から2時間経ってる…いや、欲しがっていないのにあげるべきか?🥺でも脱水に…?いやいや、ご機嫌なのだから、泣いてからでいいのか?😫3分位飲ませて様子を見るべきか?🤔
みなさんならどうされます?ご意見下さい。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみに体重は順調に増えていて、曲線グラフはギリギリ上のラインを辿っております😇
- なめちゃん(5歳3ヶ月)
コメント

はる
飲んで時間が経ってなくて機嫌良く起きてたらあげないです🙆♀️
欲しそうにしてたらあげます😊✨

まろ
私も1ヶ月半になる娘がいますが病院に2、3時間の授乳と指導されたので2時間たってる時はおっぱいあげてます
-
なめちゃん
ありがとうございます!そうなんです!わたしも2時間おきに!と指導があったので…これはいつまで2時間なんですかね😇
- 2月26日

ちゃんmama
機嫌が良かったら、あげなくて大丈夫だと思います!😇
泣いたりして、欲しがったらあげますね~🤗💕
-
なめちゃん
赤ちゃんのご機嫌タイムは大事ですよね!!!気分が損なわないよう気を付けたいです笑
- 2月26日
-
ちゃんmama
そーなんですよ、大事です😂笑
3時間ごとの授乳をって入院中とか指導受けるけど、3時間ごととか無理なので私は泣いた時にあげてました!
寝てる時とかは、無理に起こさず欲しくなると起きるので寝かせてましたね😌- 2月26日
-
なめちゃん
欲しがるだけおっぱいですね!✨それはいつまで通用するものなんでしょう。。😇💫
赤ちゃんは何か不快なことがあるから、ぐずるんですものね!ご機嫌タイムが続くならば!一緒にその時間を楽しみたいと思います💕- 2月26日
-
ちゃんmama
まだ小さい時は満腹中枢がきちんと出来てないから、吐き戻したり時にはおっぱいあげたのに泣くってこともあると思います!
沢山飲んだのに、泣くのは苦しくて泣いてることもあるのでその時はあげない方がいいです😊
中々初めは慣れないから見極めが難しいですが…😭💦
欲しがるだけってのは、いつまでも通用すると思います😌
私も娘に今も欲しがるだけあげてます!
離乳食を完了してきちんと食べだしたり、水分をきちんと取れればオッパイを飲む回数も減るのかな?と思ってます😂
私の娘は、未だに授乳回数多いです(笑)
不快なこととか嫌な事にはすぐグズりますね!
そーですね!ご機嫌タイムは一緒に楽しんで娘ちゃんが寝てる時は一緒に寝ましょう😂💕- 2月26日
なめちゃん
ありがとうございます🌷
様子を見て判断する感じですね!まだ欲しいのかな?というタイミングがつかめないので…頑張ります!