
旦那がコロナになり、実家へ避難してきました。今朝方から私も喉が痛く…
旦那がコロナになり、実家へ避難してきました。今朝方から私も喉が痛く、おそらく移っているのだと思います。
この場合、赤ちゃんはどのくらいの確率でうつるのでしょうか。ほぼ完母なので、基本的におっぱいなのですが一緒にいても大丈夫なのでしょうか。今は私は暑いですが基本的にマスクしています。
そして、赤ちゃんは体温が高いと言いますが、夜中と寝起き体がかなり熱く感じました。メッシュスワドルにノースリーブのメッシュロンパースを着せていたのですが‥
朝熱を測ると37.4度。微妙なライン。
息子は体温が高めなのでまだ心配するほどではないかも、とも思いますが、心配です。
そして、昨日の旦那の病院の送り迎え、買い出し、夜9時くらいに大急ぎで車で1時間、必要なものを全て1人で積み込み、運転して帰ってきて疲労困憊。
夜間授乳は一回なのですが、なんせ早朝に起きる息子なので私自身夜もほとんど眠れていません。
体調があまり良くなく、私の両親も夕方まで仕事で赤ちゃんと実家に2人きりで、すでにへろへろで泣きそうです。
- ママやん(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫がコロナ陽性→翌日息子→私の順にうつりました。
息子が生後5ヶ月の時でした。
夫が体調悪いわーと言っていたため、私と息子で実家に避難しましたが遅かったです。潜伏期間があるため陽性判明時には同居家族は感染していることが多いです。
息子が咳をし出したため病院で検査を受けたところ陽性でした。私は簡易キットでの検査で陽性でした。実家の両親にうつしてはいけないと思い、そのタイミングで家に帰りました。1日だけ実家にお世話になっていましたが、父にうつってしまいました。申し訳なかったです。
夫と父はひと月ほど咳が出ていました。

ママリ
旦那さんは何日前から発症してますか?
我が家は子供が1歳8ヶ月のときなのであまり参考にならないかもしれませんが…
私がまず発症してすぐに私の実家に私だけ隔離。
夫が4日後に発症。ちょうど私も熱が下がり、しんどいのもマシになっていたので夫が次は実家で隔離。私が自宅に戻りました。
そのときはコロナの専用ダイヤルがあって色々聞いたのですが確か3日目までが感染力がすごく強い、5日程度(解熱する)と感染力が落ちてくるそうです。
なのでこのタイミングで入れ替われたのがよかったのかもです。
あとは自宅隔離だと、お風呂、手洗い、ドアノブ、感染対策に限界があると思って実家にお世話になりました。(実家のほうが隔離度があがるので)
マスク、手洗いなども徹底してました。
そのときに言われたのがうちの子は寝室が子供と親で別室で、それも大きいと言われました。(入眠中にマスクは辛いし、距離も近いから)
お子さん、何とも言えないですね🥲
生後3ヶ月でこれだけ暑かったら一時的に熱がこもって上がることもありそうですし。
今は大変だと思いますが、眠れるときに寝る、頼れる人は頼る、回復したらご両親にもお礼したらいいと思いますよ😭
旦那さんが回復したら、入れ替わってもらいましょう😭
お大事になさってください。
-
ママリ
大事なこと書き忘れてました😂
子どもはうつってなさそうでした!
もしかしたら罹患してたかもですが元気で熱もなく受診してません。- 10時間前
はじめてのママリ🔰
夫は熱と喉の痛み、咳がひどく戦力外だったため、赤ちゃんの世話は4日間ひとりでやりました。(お風呂だけ夫の手伝いあり)
食料は実家に届けてもらいました。
息子と私はそこまで症状がひどくなかったのでできたのだとと思います。
お身体しんどいと思いますので、無理をし過ぎないようにしてくださいね。