※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

ジュニアNISAで教育資金を貯める方からの質問です。今から始めるのは遅いでしょうか?2023年まで投資可能期間と聞いています。3〜4年間投資後、そのお金はどうするのが正解でしょうか?預けておくのはいいのでしょうか?

ジュニアnisaで教育資金を貯めている方に質問です。
今更ながら始めたいと考えているのですが、今からでは遅いでしょうか?
投資可能期間が2023年までというお話しも聞いております。
例えば今から3〜4年間投資し続けたとして、その後はそのお金はどうするのが正解なのでしょう?そのまま預けておいても、いいものなのでしょうか?

コメント

ママリ

投資なので正解かはわかりませんが、複利の効果を得るためにそのまま置いておきます!

  • ママリ

    ママリ

    補足について
    ジュニアNISAはただの口座の名前ですよ!その口座で投資信託買えるだけです。
    投資信託はジュニアNISAでなくてももちろん買えます^^

    • 2月25日
  • はな

    はな

    そうなのですね!💦知識不足ですみません🙇‍♀️積立式の投資信託を子どもの教育資金用に2人分始めたいのですが、積立ニーサでは年齢制限があるので無理ですよね😣

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    つみたてNISAは20歳以上です!
    その代わりにジュニアNISAがあるのですよ!
    ジュニアNISAでもあと4年は積立の投信できますが。

    • 2月25日
deleted user

私もこれから始めますよ!4年終わったら放置します!

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!その後放置でも、効果があるのですね!✨

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    再投資してくれるものなら複利効果で増えてるはずですよ。

    • 2月25日