※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happy
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に起きる悩み。添い乳で寝かしつけているが、眠りが浅い可能性。昼間も寝つきが悪い。同じ経験をした方いますか?

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
大体夕方17時前後にお風呂に入れ、
そのまま添い乳で寝かしつけをしてます。
19時頃寝かしてもその後30分とかで起きて
少し経ってまた寝かしつけしても
30分程度で、その後一緒に寝れば2.3時間寝てくれます。

新生児の頃から眠りが浅い?のか
基本夜中もいまだに2.3時間おきに起きます。
5時間以上寝ることはほぼ無く、
基本3時間前後、短い時は1時間とかで起きるので
空腹ではないと思います。
流石に、この状態が続くと私もキツく
なんで寝ないのかと悩ましいのですが
同じような方いらっしゃいますか?

添い乳がクセになってるのか
添い乳でしか寝てくれず。。。。
一度止めようと試みたのですが
かなりの時間ギャン泣きで延期することに。。

添い乳のせいで眠りが浅い?のか。。。
ちなみに日中もほぼ寝ず、寝ても1回30分程度です。
車では寝ます。

コメント

TOMAま

生後1ヶ月くらいからネントレをし始めました。赤ちゃんの性格にもよるのかなと思いますが、うちの場合はネントレすると途中で起きても自分でまた寝ています。空腹時は泣いておきますが💦
ネントレやってみて損はないと思うのでトライする価値はあると思います😊
日中はあまり寝てくれなくても夜寝てくれるだけでだいぶ違いますし!

  • happy

    happy

    ネントレしなきゃと思いながらもきつくて続けられず^^;次の主人の休みの日からスタートしてみたいと思います!!ありがとうございます😊

    • 2月24日
  • TOMAま

    TOMAま

    うちも4日くらいは時間かかりました!そこからだんだん軌道に乗って、今ではすんなり寝てくれるので自分の時間も持てていいですよ😊
    辛いですが、やりきっちゃえば楽なので頑張ってください✨

    • 2月24日
  • happy

    happy

    自分の時間欲しいです😭❤️ちなみに、TOMAまさんのネントレはどんな感じでし始めましたかー❓

    • 2月24日
  • TOMAま

    TOMAま

    20時お風呂、その後寝室で暗くした状態で授乳して「おやすみ」と言って布団に寝かせる、20分泣いている状態が続いていたら抱っこしたり授乳させてまた布団に寝かせる(ぐずぐずしてる程度なら様子をみる)をルールにしてやりました!
    あとはオルゴール調の音楽を流すようにしてます✨

    • 2月24日
  • happy

    happy

    ありがとうございます😊❤️
    暗くして授乳はもう長らくしてないのでしてみます❤️🧡
    オルゴール調昨日してみたら眠りはしなかったけどぼーっとしてうとうとしてたので効果ありそうです!重ねて使ってみます☺️

    • 2月24日
NS

わたしも寝かしつけはずっと添い乳です!笑
うちは添い乳で寝てから30分ぐらいで1回起きて、また添い乳で寝かすと5-6時間は寝てくれます👍
最近は昼寝まで添い乳で寝かせるようになってしまい、、、今週はほとんど予定がないので、思い切って泣かせるネントレを今日の昼から始めました!笑
昼寝一発目は1時間ぐらいギャン泣きしましたが、いまはちょっとグズって添い乳なしで寝ました!しかも15-20分ぐらいで!添い乳でしか寝ないというのはもしかしたらわたしたちの思い込みですかね?笑 ちょっと続けてみようと思います👍
答えになってなくてすみません!リアルタイムで状況が似てたのでコメント失礼しました😃

  • happy

    happy

    添い乳楽ですよね😭やめよう止めようと思いつつずるずるきてしまいました😭2回目添い乳しても30分となんです😭私も思い切ってネントレしてみます!
    1時間くらいは耐えて頑張りたいと思います😊一緒に頑張りましょう❇️15ー20分くらいになるとだいぶ楽になります❤️笑

    • 2月24日
すみっコでくらしたい

添い乳や添い寝は眠りが浅くなるそうですよ!
生まれて1ヶ月程は添い寝で寝てましたが
起きた時に寝た時と同じ状態じゃないとパニックになって
ほんとうだったら寝れるのに目が覚めてしまうと聞いてから辞めました。

やめた時は
いきなりは無理なので
だっこでギリギリまでうとうとさせてから布団に置くというのを寝るまで繰り返しました。
最初は大変でしたが
3日もすれば楽になりましたよ。
それをしてからは傍から離れても短時間で泣くことは無くなりました。

  • happy

    happy

    やっぱりそうなんですね😭💦それを知ったのが添い乳を覚えさせたあとで😭😭

    週末の休みからとりあえず3日耐えて頑張ってみます!!ありがとうございます😊

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

うちも夜も3時間おきに起きちゃうので辛さすごくわかります😭周りでは夜は10時間寝続ける子とかばっかりで、、、😢
うちはお風呂上がりは部屋を暗くしてガチャガチャ音立てたりしないようにしてます!夜は起きたらギャン泣きになる前にとりあえず授乳してそのままコテっと寝るか眠らなそうならおむつ変えたり電気少しつけて会えて目覚まさせてまた1から寝かしつけします!だらだら寝かしつけると赤ちゃんも寝たり起きたりで疲れるのとイライラするのでなかなかぐっすりしてくれなくて😔
あとは、うちは授乳後もどうしても口が寂しくて泣く時はおしゃぶりくわえさせます👶🏼かなり落ち着きますよ🥰

  • happy

    happy

    夜中きついですよね😭夜中起きるの1回とか聞くと羨ましくて😭皆さんお風呂を結構遅めにしてるんですね💦アパートなので部屋が近く、寝かせた後も静かにしてるのですが30分程で目が覚めるようです😹おしゃぶり拒否、だったので最近使ったなかったのですが、久しぶりに試してみます!抱っこで授乳にして心を鬼にして添い乳を封印します!笑

    • 2月25日
Mii

うちも新生児の頃は眠りが浅くて苦労しました😂
添い乳はしていないので、なんとも言えないですがよく眠りが浅くなるとは聞きます💦

生後2ヶ月からゆるーくねんトレを始め、今はお昼寝も夜もセルフねんねしてくれるようになりました‼️
夜もまとまって寝てくれます😊
一度ねんトレ試してみてもいいかもしれません★

  • happy

    happy

    よく聞きますよね💦乳腺炎を繰り返してた時に助産師さんに習い、体調不良でも授乳しやすく...すぐ寝たのでそこから頼りきりでした💦もっと早く浅くなると知ってればー!と後悔です😭

    ねんトレも皆さん色々してるみたいでどんな感じでするのか悩みどころですが、頑張って今日の夕方から始めたいと思います!!

    • 2月25日