※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
産婦人科・小児科

昨日の話です。1歳になる息子がコロナで熱性痙攣を起こし、入院しました…

昨日の話です。

1歳になる息子がコロナで熱性痙攣を起こし、入院しました。
しかし、コロナのため付き添い入院できませんでした。
退院まで面会もできません。荷物のやり取りだけです。

息子は、ママがいないと泣いて泣いて、夜も添い乳がないと眠れません。
食事も水分もとれているか心配です。
抱っこしてもらえてるのかな、痙攣再発していないかな、夜中に急変起こってないかな、泣いてないかな、と心配で胸が張り裂ける思いです。

子どもの辛い時にそばにいてやれない不甲斐なさで、とても苦しいです。

子どもの入院について、どのように乗り越えられたのか、もし体験談などあればお話し聞かせてもらえたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ポムポム

心張り裂ける思いですよね、、、😭

残念ながら夜中泣いてたら泣きっぱなしだと思います。
痙攣再発や急変は連絡無い限り大丈夫だと思います。
ただ、抱っこ等はどんなに泣いていもそのままです😭
特に夜間は看護師さんの人数も少ないですので、、、
泣き疲れて寝る形だと思います。。。
添い乳が無いと寝れないと思うと本当に辛い心情ですね😢
このまま卒乳は出来るかなと思いますが😭😭😭

  • みみみ

    みみみ


    ありがとうございます、、、

    そうですよね、夜勤帯は人も少ないし、コロナだしで抱っこしてもらえないですよね、、、
    泣きすぎることで痙攣再発してしまわないかも心配で、時間が本当に長く感じます。
    温かいお言葉ありがとうございます😭

    • 6時間前
  • ポムポム

    ポムポム

    下に書いてしまいました💦

    • 6時間前
ポムポム

本当にお気持ち分かります😢
付き添い入院が出来ないのは辛いですよね😢でも主さんがコロナになってしまっては元も子もないので、
この数日間は息子さんがママに時間をくれたと思って、ゆっくり休む期間にして下さい。
退院したらたくさんギューしてあげて下さいね!!頑張ってママ!!

  • みみみ

    みみみ


    本当に優しいお言葉ありがとうございます…🙇‍♀️
    そうですね、今できることは自分自身がしっかり休むことですよね。
    退院したら沢山抱っこします🥲
    頑張ります!

    • 6時間前
年子ママン

上の子が3日前まで熱性痙攣で入院していました🥲
1人まで付き添えると言われ下の子がまだ小さいので、旦那が付き添い入院しましたが「ママーママー」と泣いてる、と連絡が来て私も泣きました🥲
退院の日迎えに行くと、点滴に繋がれてぐったりする息子が私を見て笑ってくれました🥲
1日でも早く退院できますように🥲

  • みみみ

    みみみ


    最近まで上のお子さんが入院されてたんですね。ご退院おめでとうございます!!

    お忙しい中コメントいただきありがとうございます🙇

    ママを求めて泣いてると聞いたら本当しんどいですよね😭
    子どもが辛いときにそばにいてやれないのが本当にしんどいですよね…可哀想で申し訳なくて、涙が止まりません、、
    早く元気になって退院してほしいです。

    ちなみに何日間入院されていましたか?

    • 1時間前