

🔰はじめてのママリ🔰
わたしは
①下の子脱衣場で待機
②上の子洗ってから浴槽へ
③自分が洗う
④下の子洗って一緒に浴槽へ
⑤下の子脱衣場でタオルにくるんで待機
⑥上の子ふきあげてリビングに行かせる
⑦自分を拭いて下の子と一緒にリビングへ
⑧下の子スキンケア、着替え
⑨上の子スキンケア、着替え
⑩自分スキンケア、着替え
という流れです。
特にバスグッズはありません😅
🔰はじめてのママリ🔰
わたしは
①下の子脱衣場で待機
②上の子洗ってから浴槽へ
③自分が洗う
④下の子洗って一緒に浴槽へ
⑤下の子脱衣場でタオルにくるんで待機
⑥上の子ふきあげてリビングに行かせる
⑦自分を拭いて下の子と一緒にリビングへ
⑧下の子スキンケア、着替え
⑨上の子スキンケア、着替え
⑩自分スキンケア、着替え
という流れです。
特にバスグッズはありません😅
「ハイハイ」に関する質問
皆さんこんにちは ひとつ気になることがありまして。 ずりバイを飛ばしてハイハイが先になってしまうことってありますか? 自分の子供(5ヶ月)がずりバイではなくハイハイをしそうになってます。 あるあるですか?(…
生後9ヶ月、もうすぐで10ヶ月です。 なんか、うまく言えないのですがなんだかうちの子はまだすごく赤ちゃん赤ちゃんしてる感じがします。 保育園は同じくらいの月齢の子達ばかりですがみんななんというかもう人間らしいと…
生後7ヶ月の子を育てています ハイハイ、つかまり立ちします。 つかまり立ちしてもそこからお座りに戻れないので、常に見てないとダメです サークルも買いましたが長い時間はダメで、しばらくすると出たいと泣きます …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント