※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
子育て・グッズ

早産児の成長について、修正月齢での行動や発達について質問です。社会的微笑や目が合う行動も修正月齢でしょうか。成長を見守りながら気になっています。回答をお願いします。


早産児について質問です。


予定日より1ヶ月ちょっとはやく産まれた
娘は生後2ヶ月(修正1ヶ月)になりました。

担当医の先生から1ヶ月検診の際に
すべて修正月齢で見るように、と教えてもらいました。

そこで質問なのですが、
社会的微笑、やら、目が合う。などといった
行動?等も修正月齢の月なのでしょうか。


ゆっくり娘のペースで
成長を見守るつもりですが、気になってしまい
質問しました。
もし、よかったら回答お願いします。

コメント

deleted user

修正月齢で見るようにと言われたなら発達面もそれに合わせればいいと思いますよ!

ちなみに、うちも2人とも予定日より約1ヶ月早く生まれてますけど、修正月齢で見たほうがいいとは言われたことないですよ!

chel**

私も1ヶ月早かったです😊

お医者さんから言われているなら、全て修正月齢でみるんじゃないかなと思います!

ただ、調べたり育児書とかにあるように◯ヶ月→△△をするというのは本当子どもそれぞれだなぁって、身をもって実感しています😊

検索魔になってうちの子◯ヶ月なのにこれやらない…と不安になることも多かったですが、2年前の自分に「それは本当に参考でしかないのよ😭」と言ってあげたいです!!

今すごく大変な時期だと思いますが、お互い頑張りましょう💓

ひなめ

二人共1カ月早く産まれましたが修正月齢気にしてなかったです〜!!

同じ月齢でもその子その子で違うので😅

れあまま

3人目の子が1ヶ月半早く産まれたので体重とか成長のペースは修正月齢でみてあげてねと言われました😊

どんちゃん

うちの子は33wで産まれたので修正月齢で見るように言われました❗️
一般的には36w6d以前に産まれたら早産児ですので、そうであれば修正月齢で見るように言われるのかな?🤔