 
      
      妊娠14週でコロナ肺炎が心配。電車通勤が怖い。自動車通勤か悩む。体調や運転未経験、つわりも考慮。皆さんならどうしますか。
妊娠14週の妊婦です。
コロナ肺炎が心配で、電車通勤が怖いので、自動車通勤にするか迷っています。
今はドアトゥードアで片道1時間、電車とバスで通勤していますが、これだけコロナ肺炎が広がっていると電車やバスに乗るのが怖いので自動車通勤も検討しています。
自動車だと早くて片道40分くらいなのですが、狭くて混雑する道を通らなければならず、運転に慣れているわけではないし、まだつわりが辛いこともあり、体力的、精神的に不安です。
皆さんが私と同じ立場なら、どうしますか。
ご意見お待ちしています。
- みきゃん(5歳3ヶ月)
コメント
 
            まま
ペーパーとかじゃないなら頑張って運転します!
 
            退会ユーザー
この時期コロナだけでなくインフルもあるので少しでも他人との接触を控えたいですよね💦
わたしなら車で行けそうであれば車にすると思います
わたし自身がそこまでつわりがひどいタイプではなかったのでつわりがどのような感じかわからないのですが💦
渋滞なども含めて40分なら車で行きます
一度誰かとなりに乗せて仕事場まで運転して行けそうか確認するのもいいかもしれないです!
- 
                                    みきゃん 回答ありがとうございます😊 
 実は今日、体調もわりと良かったので主人を助手席に乗せて会社まで行ってみたのですが、ちょっと疲れるかな、という感じでした。
 平日の通勤時間帯で、つわりがある場合はどうなるか、がまだわからないですが。
 もう少し考えてみます。- 2月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 仕事となると毎日ですし体調は毎日同じとは限らないですしね💦 
 無理しないようにしてください!- 2月24日
 
 
            ととと
コロナ怖いですよね💦去年の今頃妊婦でしたが、インフルだけでも凄く怖く感じてました!💦
悪阻とかで車通勤しんどくないですか??💦車に慣れていないのに運転して事故に遭ってしまったりしたらどうしようって自分ならなってしまうのでそのまま電車通勤ですかね、、、
常にマスクして予防するくらいしか出来ないですけど😅
- 
                                    みきゃん 回答ありがとうございます😊 
 妊娠してからは運転は主人にお願いしてしまう事が多かったので、正直つわりの中での運転が不安だったりします。
 やっぱり電車の方がいいのかな…。
 もう少し考えてみます。- 2月24日
 
 
            ちまこーい
運転に慣れていないなら電車選びます。
妊娠中、注意力落ちたり眠気出る人もいるし、お腹張るとか体質にもよるので運転好きで慣れてる道ではないなら、私は電車の選択します😃
- 
                                    みきゃん 回答ありがとうございます。 
 無理に運転して事故に遭っては元も子もないですよね。
 今はラッシュを避けて通勤させてもらっているので、やっぱり当面の間は電車で通勤してみようと思います。- 2月25日
 
 
   
  
みきゃん
早速ご回答ありがとうございました😊