
哺乳瓶が受け付けない2ヶ月の赤ちゃん。Pigeonの母乳実感を試すも拒否。麦茶もNG。対処法は?
こんばんは(^^)
生後2ヶ月の女の子がいます。
今後母に預けることもあるだろうからと哺乳瓶に慣れてもらおうとしたら、最近一切受け付けなくて…少し前までは大丈夫だったのに>_<
使用しているのは、Pigeonの母乳実感です。乳首もss.s.mで試したり、中身をミルク(2種類試しました)や母乳で試しても受け付けてくれなくて(ノ_<)ギャン泣きします…
夏には水分補給のためにも麦茶とか飲んでもらえたらと思ってるのですが、今のままだと難しいのかなと思って´д` ;
何か良い方法ありますか…?アドバイスお願いします>_<
- Marchママ(9歳)
コメント

◡̈ KaRuHi ◡̈
うちの子はおっぱいは上手に吸うのに、哺乳瓶は下手くそで…
哺乳瓶に慣れさせる時、最初におっぱいをやって、少し吸ってもらって、すーっと哺乳瓶にすり替えてました(笑)
そしたら、少しずつ慣れてきて呑んでくれるかもしれませんよ(^^)

みか06
私も今全く同じ状況でした!!
もートラウマになるんじゃないかってくらい拒否してるのに旦那は飲ませようとして余計ギャン泣きして、、、の繰り返しでした(´Д` )
最終的には何も飲まずにウトウト眠くなっちゃうくらい^^;
(さすがに可哀想なので、ちゃんと起こして母乳をあげました^^;)
そして先日、旦那が、俺が見てるからたまには遊びに行ってきなー(・ω・)ノって言ってくれたので気にかけながらもお出かけしてきました!
いつもならおっぱい欲しがる時間になって連絡すると、なんとすんなりとミルクを飲む旦那との写メがっ!!∑(゚Д゚)笑
やっぱりお母さんが近くにいるだけでもまた違うんですかね?
またこれからもいろいろ試してみようかと思います!(*^^*)
完母だとたった1回ミルクを飲むかどうかだけでもだいぶ解放時間が変わってきますもんねT^T
その子にあったやり方がきっと見つかるはずなので、アドバイスというよりあくまで体験談としてですが!
お互いたまには息抜きしながら楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ
-
Marchママ
そうなんです…トラウマになりそうですよね。哺乳瓶見て嫌がるんです(ノ_<)
ママ不在で飲むんですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ子供はよく見てますね!笑 私も試してみようかな。私の声とか姿が見えると声を出して甘えるようになってきたので、ミルクでも同じかもしれないですね‼︎
ホントそうです‼︎一回でもミルクになると大分楽なんですけどね>_<
体験談教えてくださり、ありがとうございます(^^)- 5月23日
-
みか06
ちなみに、家に帰ったら娘は爆睡していて、旦那にどうだったー?って聞いたら
ミルク飲んだよー。最後はちょっと泣いたけど、それ以外はご機嫌だったよ(・ω・)ノ
とのこと。
、、、嬉しい反面、お母さんは寂しくなりましたT^T泣笑
私じゃなくても大丈夫なの?ってないものねだりになっちゃうものですね^^;
なので母乳が出ることに感謝しながら、たまーに息抜きや用事がある時には頑張ってもらうってことにしました!- 5月23日

ゆずっちゃん
完母で、ゴールデンウィークまで哺乳瓶使わなかったですが、おしゃぶりをしてたからなのか、拒否もせず、くわえてくれました♪
最初は、おしゃぶりだと思ってたみたいで全然飲めてなかったですが、今は普通に飲めるようになりました(*^^*)
-
Marchママ
おしゃぶりスタート!なるほど!確かに哺乳瓶の乳首にくわえた感じもにてますね‼︎
その手もあったんですね!笑 参考になります(^^)試してます‼︎
ありがとうございます(^^)- 5月22日
-
ゆずっちゃん
もしかしたら、哺乳瓶拒否するかなって思ってたら、おしゃぶりと変わらずにちゅぱちゅぱしてました笑
おしゃぶりも嫌がったら哺乳瓶も大変かもしれないですが(T_T)- 5月22日
-
Marchママ
最初、おしゃぶりと思ってちゅぱちゅぱするなんて可愛いすぎますね♪( ´▽`)
おしゃぶりしたことないんですけど、試してます‼︎- 5月22日

ゆうが
全く同じ現象を先月体験しました!
お母さんがあげるといけないみたいですよ!そこにおっぱいあるやん!!ってなるみたいです。
なのでうちは主人がミルク担当ですよ。
諦めるまで時間かかりますが、諦めてからはちゃんと飲んでくれてます。
最初は私の顔を発見しただけで、おっぱい発見!的な感じでしたが、今はとっても渋々ですが私でも飲んでくれるようになりました。
-
Marchママ
渋々ってゆうのが面白いですね笑
うちも渋々でいいから飲んでほしいです…
旦那が最初ミルクあげるんですが、泣くと可哀想で直ぐに諦めるんです…その後私がやっても勿論ダメです(ノ_<)
そりゃ〜目の前におっぱいあれば泣きますよね笑
諦めるまで粘るんですね‼︎旦那に伝えます‼︎
ありがとうございます(^^)- 5月22日

退会ユーザー
うちも完母で、哺乳瓶では全く飲みません。哺乳瓶は生後3日間ほど使ったのみで、その後は完母に移行、2ヶ月の時くらいには既に拒否でした。
今となってはスパウト(乳首ではないけど上を向いて吸って飲むもの)の練習をして、なんとか少しずつでもお茶などが飲めるようになってきましたが、それまでは預けることはしまいとしてきました。
ただその頃、鼻風邪をひいたのをきっかけにスポイトやスプーンでお薬を飲ませていたので、そのついでにお茶などをあげたりはしてました!
-
Marchママ
同じく完母で、2ヶ月目で哺乳瓶拒否られました(ノ_<)たまーーにミルクあげたり、搾乳したものを飲ませてたんですが、いきなりダメになりました…。
頻繁に預けるつもりはないのですが、場合によってはと思うと慣れせないとと思って>_<
スポイトやスプーンでは飲みましたか⁇- 5月22日
Marchママ
なるほど!すり替え作戦!笑 3児のママさんなんですね♡
思いつかなかったです(O_O)早速明日からやってみます!
試行錯誤ですね!笑
ありがとうございます(^^)
◡̈ KaRuHi ◡̈
その子に合うやり方があると思うので、ペースに合わせて見つけていかなきゃないですよね💦またそれも楽しいですが\(^o^)/
Marchママ
そうですよね!ホント育児は子供に合ったやり方を見つけるのが大事ですね(^^)