
4ヶ月の男の子の首すわりについて相談。大きめでぐらぐらするが普通。抱っこ紐で苦労し、違いを感じる。相談会では大丈夫と言われたが心配。
生後4ヶ月、月末で5ヶ月を迎える男の子を育てています。先日市の相談会に行って首すわりについて聞きました。座ってる!と言われましたが、ぐらぐらです。腹ばいにするとしっかりあげます。左右みたりします。7.7kg 65センチと大きめだから、頭が重くてぐらぐらするらしいですが、そんな方いらっしゃいますか?普通の抱っこ紐じゃないと腰が痛くて使うようになりましたが、息子は起きているときは私の顔を見上げ、熟睡すると後ろに首がくたっとなります。抱っこ紐はアップリカとエルゴがありますが、若干入る具合が違うようです。相談会では普通に抱っこひもしていて大丈夫!と言われましたが、心配です。
- 325ちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ピーナツ子
ちょうどサイズも月齢もまさに同じくらいです(*^◯^*)
うつ伏せで、首あげて左右見れるなら首すわってると思います。
アップリカですが普通に抱っこ紐使ってますよ〜
でも全体的にまだぎこちない動きだし、多少ぐらつくことありますよね^^;
325ちゃん
お返事ありがとうございます。わー、同じくらいなんですね。ベビーカーからはみ出ちゃう感じですかね?
アップリカのほうがベルトが付いていて安全だと思いますが、首がゆるくなりますね。腕周りを緩めにつけたらいいのかななんて。。エルゴのはパフォーマンスですが、いい高さに頭が来ます。
ピーナツ子
はみ出ます、はみ出ます😂
そして月齢きかれて答えると驚かれます。
エルゴは持ってないですが、アップリカはベルトがついてておんぶしやすそうだったので選びました。
最近暑いし、腕周りの紐の長さは長めにしてますが、そうすると子供の頭が揺れやすくなるので、歩く時は片手で軽く頭ささえています。
気休めかもしれませんが…💦
325ちゃん
やっぱりはみ出しますよね!
アップリカ、緩めてみました。うまくいきました。隙間はありますが、きゅっとすると下が私と密着しちゃうみたいで。