
娘の養育費や携帯料金は支払い中。離婚協議で揉めており、婚姻費請求の可能性を知りたい。収入がなく、実家で食費などを支援してもらっている。
娘が5ヶ月の頃から別居しており、現在離婚協議中です。
毎月娘の養育費3万と携帯料金は頼めば払ってくれています。離婚するにあたり公正証書を作成するのに揉めておりすぐには離婚できそうにありません。この場合婚姻費請求は可能なのでしょうか、、?旦那は毎月の3万は子供の為の養育費であって私の事は何も考えてません。(妊娠中に悪阻が酷く仕事をやめてから専業主婦をしており、収入がありません)
今は実家にいさせてもらってるので食費などは親が全て出してくれています。。
- ゆみこ(6歳)
コメント

ぴょん
一応、婚姻費用は別居中のもの、養育費は離婚してからのものって感じなので、今養育費としてお金を貰っているのならばプラスでは貰えないかなと思います💦

ママリ
旦那さんの収入によりますが、月3万以上になると思われる婚姻費用の請求は可能ですよ。
ですが、別居開始から期間が経つ現在も全くバイトもせずの生活ということでしょうか? 親にお金の負担をさせてしまうことが申し訳ないと感じているのであれば、なぜ収入を得ようとされなかったのかと疑問でした💦
ぴょん
でも旦那さんの収入によりますが、養育費よりも婚姻費用のが若干高いので、もしかしたら若干プラスされるかもしれません。