
少し内容がややこしい&語彙力ないので伝わりずらいかもしれませんが、…
少し内容がややこしい&語彙力ないので伝わりずらいかもしれませんが、みていただければありがたいです。
8月に娘を出産、お盆時期で退院してすぐでしたが
旦那の親戚が集まるというので顔をだしました。
その時に、旦那の姉弟、お義母さん、お義母さんのお兄さん(叔父さん)、などたくさんの人にお祝いを貰いました。
私たちはデキ婚だったので、出産祝いと結婚祝いをその時に同時に貰いました。
ほとんどの人は出産祝いだけで、
叔父さんと祖父祖母の兄弟の合わせて3人から結婚祝いを頂きました。
お祝い返しをするにあたり、
結婚祝いと出産祝いどちらもくれた人にはどちらも帰すべきなのか、とても迷い、旦那と何度も話し合ったり自分の母親、お義母さんにどうしたらいいのか相談した結果、結婚祝いも出産祝いとして(結婚祝いくれた人には他の人よりいい物)を渡すことにし、渡す際にも「 すみません、結婚祝いと一緒なんですけど、、」と一言言ってから渡しました。「 そんな、お返しなんていいんだよ 」と言われ、一安心。
ところが、半年たった今、お義母さんから旦那に電話がきて「 出産祝いはもらったのに結婚祝いはもらってない。どういうことだ 」と叔父さんが怒っていると連絡が来ました。
私たち夫婦からしたら、今更??!としかいえず、、
そもそも渡す時に一言言ったのにも関わらず今になって怒っている。と。
流石の旦那も意味がわからなかったのか、「 そんなの今更言われてもどうしろってことだし、そもそも渡す時に一言いったし、それをどうしろと?なんで今更、溝作るようなことするの?本当に意味がわからない。」
元々仲はあまり良くなかったし、私との結婚に反対だったようなので、、
結果、この場合どうしたら正解だったのでしょうか。
私たちがしたことは間違っていたのでしょうか。
- sa(5歳8ヶ月, 12歳)
コメント

れいな
出産祝いの内祝いは貰ったのに結婚祝いのお返しは貰ってない!ということですかね??笑

りんかとおうだいママ
わたしのところは
2つ同時にお祝い頂いたぶんは
2つお返ししましたょ!!
1つでもいいが2つなら
なお良い!!という考えからです!
親戚にはプラスアルファくらいしたいたほーが絶対いいという経験からそうしてます!!
sa
そうです!言葉足らずですみません😅
れいな
結婚祝いと出産祝いを同じ時に頂いたんですよね?😊
わたしでもたぶん他の人よりいいものをひとつで渡すと思います、、
2つ欲しかったんですかね、、?
sa
そうです!同時に頂いて、お返し物は1つにしました。
2つ欲しかったのかどうかは分かりませんが、渡す時にきちんと、出産祝いと結婚祝いのお返し一緒なんですけど、、と話をしたし、今更怒ってきても全然意味がわからなくて( *_* )
れいな
ほんとですね🙄🙄
間違ったことはしてないので
スルーでいいんじゃないでしょうか?🤣🤣
sa
旦那の話では
叔父さんの子供(従兄弟)も去年結婚してそちらはきちんとお祝い返したぞ!と言われたらしく(従兄弟は結婚のみ。子供なし)自分の子供はきちんとしているのにお前の子供常識ないのか!とお義母さんが言われたみたいです。(お義母さんから電話きて今回の事がわかりました)