夫婦が再婚し、連れ子と双子の姉妹がいる状況で、遺言について相談したい。自分の貯金が配偶者や連れ子に行くのを避けるため、早めに遺言を作るべきか悩んでいる。
相続、遺言に詳しい方いらっしゃいますか?
うちはお互いバツイチで再婚したアラフォー夫婦です。夫の連れ子、20才18才と二人いて、昨年双子の姉妹を授かりました。私の実子は二人のみです。
相談と言うのは、わたしが万が一、夫より早くに亡くなった場合、遺言がなければ私名義の貯金は夫に半分、姉妹にその半分ずつになりますよね?
そして夫が亡くなれば、わたしが遺した分も連れ子に分配されますか?
実家が裕福なため、生前贈与で年に100万円ずつ贈られ始め、貯蓄額は私名義のものがかなり多くなりそうです。
わたしが先に亡くなって、それが連れ子にいくのは絶対に避けたく、それなら早めに姉妹に半々にするよう遺言を作るべきですか?
最近コロナも流行って30代で亡くなる方をいるのを聞いて、何となく考えてしまいました。
- こえり(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
はーちゃん
保険はどうですか??
受取人指定できるので渡したい人に残すことができますよ!
生命保険の相続税非課税の枠もあるので資産が多い人は使った方がいいです😊
退会ユーザー
遺言書もいいと思いますよ✨
ただ遺言書で実子に多く遺産がいくようにしても遺留分が配偶者には1/4あるので、必ず資産の1/4はご主人にいきます。
あとは上の方が書いているように、保険に入ること。
ちよこさんが契約者で保険のお金を払い、自分に万一のことがあった場合に保険金が実子に入る契約にする。これは遺産分割の対象に入らないし効果あると思います。ただ、すぐに解約しにくいのがデメリットです。
あとは、少しずつ贈与していくかですね。これまた上の方が書かれてるのは税務署から定期贈与と見なされ追徴される可能性ありますよ~ってことですが、会計士がついてるならその辺りのことは分かってるのでは?
連年贈与として毎年ちゃんと贈与契約結んでいれば、追徴されてるケースはほぼ見たことないですよ☺️
-
こえり
一番知りたかった知識です、ありがとうございます!遺留分のところは知りませんでした…
やっぱり保険で残すのが皆さんおっしゃるようにベストそうですね。
贈与契約は確か結んでたと思います。
わかりやすく教えてくださってありがとうございます🙇- 2月23日
のん
ちよこさんと旦那さんのお子さんは養子縁組しているのですか?養子縁組していないなら相続権なしです。
-
こえり
養子縁組はしていません。
なので、私が夫より先に亡くなった場合の心配でした。
そしたら半分は夫に行って、それがゆくゆくは連れ子にも分配されることになるんだろうか…と思いました。
それを避けたいので遺言は作るベきなのかふと考えてしまいました。- 2月22日
だおこ
一旦ご主人が相続したものはご主人のものになるので、使いきれないうちに亡くなれば確かに連れ子さんのほうにもお金が行くことにはなりますね。ご主人の財産次第かなと。
例えば、もしご主人の元々の財産が1000万あったとして、ちよこさんから相続するのが1000万なら、ご主人の財産2000万は子供たちで4等分なので、ちよこさんののこした1000万は実子のほうにいく、と考えられるかもですが
ご主人の財産が200万、相続が1000万だったら、1200万を4等分なので…。
もしご主人の財産が相続分より多いなら問題なしですが。
たとえ、お子さんにしか遺さない、ご主人の取り分は0という遺言を作ったとしても、ご主人には遺留分請求権があるため、もしそれをご主人がすれば、ご主人に渡るお金を0にすることはできないです💦
それなら毎年もらうお金を保険に変えちゃうのがいいかもですね。
余計なお世話ですが…毎年100万あげる、というルールがあったとみなされると、贈与税がかかる可能性がありますので、振込金額や時期をバラバラにしておくといいみたいですよ。資産家の方ならご存知かと思いますが…。
-
こえり
なるほどなるほど、わかりやすく詳しくありがとうございます。
それと贈与に関すること、ありがとうございます。毎年100ずつって言われてたんですけど、銀行の人や会計士と話してそうなったと聞いたんですが、一旦またそれも確認してみます!- 2月22日
りあん
すみません私は詳しくありませんが。
知り合いに似たような事があったので…
奥さんが先になくなり、後に旦那さんが亡くなりました。
するとやはり奥さんの遺産が旦那さんの方へいき、旦那さんが亡くなるとその遺産は旦那さんの前妻の子供と奥さんの子供とわけていましたよ…
結構大変だったみたいです(;;)
-
こえり
やっぱりそういうケースありますよね、…。それを心配していて😭
旦那の貯蓄はこれから連れ子の大学進学で一旦0になりそうですー。
実子のためにもきちんと考えておかないとと思いました💦- 2月23日
あみみ
金融関係に勤めていて、相続対策としての商品も販売していました。
他の方も書いている通り保険の受取人を双子ちゃんにしておくのは一般的ですが、双子ちゃんが契約者として保険に加入出来る年齢になったら、契約者と被保険者を双子ちゃんにした短期払いの終身保険に加入することによって、ちよこさんから双子ちゃんに生前贈与が出来ます。
例えば500万を贈与したい場合、年払い保険料が100万ぐらいで5年払いになるよう調整して終身保険に加入します。
契約者は双子ちゃんですが、ちよこさんが保険料を支払います。
そうすることによって非課税枠の110万以内に納めて5年間に渡り贈与することが出来ます。
年払いで短期払いなので利率も上がり、あとは放って置けば解約金は年々増えていきます。
あとは双子ちゃんが必要になった時に解約して現金に変える。
子供に贈与したいけど現金では不安だ、と言う方もいて、この方法で生前贈与する方が多かったです。
-
こえり
なるほどなるほど、すごくわかりやすくありがとうございます!
あみみさんに教えていただいまやり方で検討してみます!
とても教えてもらって助かる知識でした。- 2月23日
こえり
なるほど!
60才満期で入った積立てのドル建ては姉妹を指定しました。
もっと生命保険で増やすべきですか?
今現在の預金が500万円、これから毎年100万円ずつの贈与です。
はーちゃん
相続人×500万が非課税になるので
連れ子を養子縁組しているなら
5人×500万が非課税になりますよ!!
受け取りは連れ子じゃなくても非課税で残したい人に残すこと使えますよ😊
こえり
養子縁組はしていません。
保険やさんの友達がいるので、その辺も合わせて相談してみます☺️
ありがとうございました🙋