※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
妊娠・出産

教育関係で働きながら妊活中の方、臨月にならないように計画していたか、上司に話していたか、体調不良での対応や妊活の重要性について知りたいです。

幼稚園や学校等の教育関係でお仕事されながら妊活されていた方、一年間通し、やはり受け持ちクラスの責任があるとは思いますが、例えば年度途中での臨月にならないように等、ある程度妊娠時期を逆算して妊活とかされてましたか?(正社員の方も正社員ではない雇用形態の方も)
そして、妊活中の事を上司さんに先に話していましたか?

でも、まだまだ初期でもつわりがひどくなりすぎて入院や安静になるケースや、からだの辛さにも個人差が大きいと思いますので、結局いつどうなるかなんて読めませんよね😞💦
それにいつ授かれるかなんてもっと分からないし、妊活を急いでいる方は、1周期でも2周期でも大事にしたいと思います。皆さんどうされていましたか?

コメント

みにおん

小学校教諭です。
年度末にお休み入れるよう、計算して、8月以降に妊活開始しました。
結果、2回ダメで、3回目の10月で妊娠できたので、早めに診断書を書いてもらって4月から病休、GW明けから正式な産前休の予定で今年度いっぱい働きます❣️

悪阻がどうしてもな時は1人目も2人目も1日お休みを頂いたりしていましたが、基本的には頑張ってます!💪
妊活する前にも学校長は理解ある方だったので、お話して、妊娠してすぐ報告させていただきました。
安定期には入ってませんでしたが、色々と大変な職業なのでほかの教職員の方にも学校長から報告していただき、行事の役割などもたくさん配慮していただいています🙇‍♀️
理解ある職場で良かったと本当に感じていますが、こればかりは職場の雰囲気にもよるのだと思います💦

  • みにおん

    みにおん

    あと、吐き悪阻で牛乳がどうしてもダメになったので、給食減らしたり牛乳は飲まなかったり、授業も子どもが問題を解いている時などは座ったり等自分でも色々工夫?はしてます!笑
    でも子どもたちも赤ちゃんを楽しみにしてくれてるし保護者の皆さんも本当に温かいです🤗💕

    • 2月22日
soso

幼稚園で働いてます。
1人目の妊活は修了式までは
いられるようにし、3月末に
産休に入りました!
今2人目妊娠中ですが
担当が修了児ではないので
とりあえず今年度中に妊娠
したいと思い頑張りました!
一学期終えたところで産休に
入るようになると思います🙌