※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供に吃音の症状あります。酷い時は聞こうと向き合っても何を言ってい…

子供に吃音の症状あります。
酷い時は聞こうと向き合っても何を言っているか分かりません。

自分が子供の言葉ばかりが気がかりで、それにとらわれてとても疲れます。

何をやったから治ると言うわけでもないのも、分かっているし
親の育て方じゃないのも聞いた。

それでも治ってくれたら消えてくれたらと思う自分にしんどい。

子供は可愛いし大好き。
なのにこんな気持ちになって…。

言いたい事が上手く書けません。

誰かに聞いて欲しかっただけです、、。
愚痴ってすいません。

コメント

ペパーミント

うちの息子もです。
最近ひどい時が多くて幼稚園始まるのに不安です

なんでだろうって思っちゃいますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情けない呟きにコメントありがとうございます。
    上のお子様でしょうか?うちは今年少です。保育園で話し方の真似をされたと聞き、私が凹んでます。子度は、吃音の話を家でオープンにしていたせいか、平気な感じで…。腹立った!位で。

    週明け、保育園や先生へどう伝えて真似をやめさせて欲しいかとか時間を作らなきゃと私は頭がいっぱいです…。

    症状がひどいと目立ってやはり真似やからかいにあいますね。

    • 2月22日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    私は幼稚園で不安なのでこの間言語聴覚士さんに相談に行ってきました。
    やっぱり幼稚園の先生のフォローも必須であるということで、からかわれたりしたら教えてもらえる様に周知することなど、話し方を指摘しない様にしてもらう様になどアドバイスいただきました。

    凹みますよね。
    うちの子の場合気にして話さなくなりそうでそれが怖いです。

    • 2月22日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    すみません上の子です!
    下はまだほぼ話ないので、、

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も言語聴覚士さんにお世話になっています!
    保育園対応は気を使います。私は担任の先生に入園後すぐに連絡帳に書きましたし、最初の面談時に説明する為の資料も持参しました。

    ただ、真似は先生から報告ではなく、子供本人からでした。先生に分かる位になるのは、相当真似やからかいが出てからかもしれません。先生もずっと見ている訳ではないですから無理もありますしね。

    色々悩ましいですー
    良いアドバイスを貰っておられるので、是非入園後頑張ってください!

    • 2月22日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    そうなんですね、、
    常に先生がいるものだと思いなめてました、、

    本人にも良く言い聞かせておかないとですね。うちに秘められると対処できないですもんね。

    お互い頑張りましょう!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供達同士で自由にお話したり遊べる年齢なので。常に見るのは難しいです💦
    年少さん同士はまだ自分の事で精一杯みたいで、今も何も起きていないですよ!

    他の上の年齢と一緒になると、やはり自分と違うとか変わった話し方が分かるようで、面白がったたりしちゃうようです。


    私のネガティブな呟きコメントくださってありがとうございました😊

    吃音、どうしようもないですがまた向き合おうと思います!

    • 2月22日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

娘も吃音症です🌀

4歳からなりました(。>᎔<。)

今は通級学級に週1時間違う学校に通っています·˖✶

私も思いますよ💦💦
いつか、また普通に話してくれる日が来るって💨💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    通級と言う事は、小学生ですかね。

    思いますよね…いつかって。
    酷い症状に絶望的になったり、随分軽いなこのまま消えたらと思ったりします。症状に流されて私の気持ちまでジェットコースターみたいになってしまいます。

    一喜一憂せずと言語聴覚士の先生に言われますが、難しいです。

    • 2月22日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    そうですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
    小学生です🥰

    娘の吃音で私もかなり病みました( ´•_•。)≈՞๑何で、こんな事になったんだろ💧💧っと毎日泣いてましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

    娘が吃音があってもそれを気にもしないで毎日、明るく⤴️元気で誰とでも吃音が出ても話している姿を見て私がこんな落ち込んでたらいけない‼️‼️と思いましたᐠ( ᐢᐢ )ᐟ

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私が落ち込んでばかりはいけないですね!

    子供の前では頑張っているのですが、なかなか💦
    とても励まされました!!

    • 2月23日