
妊娠してから変わりました。喧嘩の際に冷静に話が出来ず、旦那が大きな…
妊娠してから変わりました。
喧嘩の際に冷静に話が出来ず、旦那が大きな怒鳴り声をあげて大きな声をだして、赤ちゃんが居るにも関わらず。。。胸に響き数分間胸が息苦しくなりました。
妊娠中はストレスは溜めずに穏やかな気持ちで居てくださいねって言われたのに。。。その気持ちよりストレスが倍増。。。
旦那は父親の自覚がないのでしょうか???
もう耐えられません。
私が怒らしたから私が悪いと、私が怒らしたからと
妊娠中の私を責めるばかり、責められるばかり。。。
息苦しくなるのも全て私のせいだと。
私は一体どうしたらいいか。
- えみママ(4歳1ヶ月, 11歳)
コメント

nana
酷いですね😖💦💦
妊娠初期はただでさえ情緒不安定なのに😣😣怒鳴られたことないですが雰囲気悪くなるたげで精神やられるので、怒鳴られたりなんかしたら一緒に居たくなくなります💦

えみママ
書いてありました!!
えみママ
かなり胸?心臓に負担がかかってしまってます。
nana
ストレス大敵です😣💦実家とか頼れるところはなさそうですか??
えみママ
余り頼れなくて。。。
相談できる居場所もなくて
nana
わたしは母子手帳一緒に旦那ともらいに行った時にすごく大事な時期ということを理解してくれて少し自覚したのか、それからは家事手伝ってくれたり優しくしてましたが、、、旦那様と話したり周りの力を借りて少しでも旦那様がいたわってくれるといいのですが...
えみママ
羨ましいです。
産婦人科行って言うべきですか。なんか息苦しくて。。。
旦那に大きな声で怒鳴られてから