
体調不良で仕事に行くのがつらく、やる気もなくなってきた。現在の仕事に疲れてきたので、週の勤務時間を減らすか、他の仕事を探すか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
心がぐちゃぐちゃで整理ができません。
今後自分がどうすればいいのか迷ってます。
自分が1月の終わり頃から3週間程体調を崩し、熱が下がらないということがあり病院で検査をしたら異常なしでした。
そこから仕事へ行くのが嫌でたまらなくなってしまい、今までは嫌でも辛くても無理矢理出勤していたのですがその気力もなくなってしまい朝起きると全てが憂鬱になってしまいます。
自分で言うのもなんなのですが、子供を産む前はわりかし仕事ができると評価していただきバンバン仕事を片付けるタイプだったのですが今はそれができなくなり、自分でも全然仕事ができなくなったのがわかるしやる気もなくなってしまいました。
育休をとって去年の5月から週5の6時間で仕事復帰をしているんですが自分の体力が追いつかなくなってきたのと精神的に疲れてしまい週5の5時間に減らすか、時給が下がってしまうのですが週4に減らすか、他の仕事を探すか迷っています。今の仕事は時給1400円程もらえるので迷っています。皆さんならどうされますか?
- まりも(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

a ✿
結婚前ですが私も原因不明の高熱が続いたことがありました ... (´ ˙꒳˙ `)
私は退職したら元気になりましたよ!
環境を変えるのも良いかもしれませんね ✧︎*。

reikatomo
熱などはなかったと思いますが、夫が統合失調症と診断されたことがあります。
仕事に行きたくないとかは言わないのですが、イライラしてて手がつけられませんでした。
状態が違うので、的外れだったらごめんなさい。
もし、その憂鬱な感じが外な出てしまっていると、子どもにも影響が出てくるかもしれません。
収入面でどうにも首が回らなくなる!っていうわけじゃなければ転職したほうがいいかな、と思います。
ただ、私がそうなったときすぐに転職を決断できるかな…と考えるとできないと思います。
夫や相談した周りの人に背中を押されて転職すると思います。
-
まりも
コメントありがとうございます(^^)
仕事のある日は帰ってご飯の支度をした後ぼーっとしてたことが多かったので子供には申し訳ないことをしました。
私も前にストレスで転職しようと思い求人を探したとき今より収入が下がるのが怖くて結局そのままになりました。
でも、このままではいけないので主人と真剣に話し合って転職の方向で話そうと思います。- 2月23日

退会ユーザー
転職してもっとストレスがかかる可能性もあるので、今の職場で減らしてみて様子見がいいと思います。
元気になったらまたバリバリ働けばいいんですし、今は少し休みたいと心と体が訴えてると思いますよ。
-
まりも
コメントありがとうございます(^^)
確かに転職してもストレスたまるかもしれませんよね…。
しばらくは転職先を探しつつ時間を短くして働こうと思います。
またバリバリ働けるようになるといいのですが…- 2月23日
まりも
コメントありがとうございます(^^)
原因不明の熱って逆に怖いですよね(;_;)
私も退職して別の仕事を探してみようかなと思います。
環境かえてみて様子をみます!
a ✿
そのときは変な病気にでもなったのかと不安でした ꜀(.௰. ꜆)꜄
ご家庭のこともあるかと思いますが、無理をして体調不良を繰り返しても、その都度悩んでしまうかと思うので ...
でも環境を変えるのも大変なことですよね ...
まずは旦那様に相談して理解してもらえると良いですね ✩.*˚