
コメント

退会ユーザー
その電話相談の相手アドバイスおかしくないですか?
真面目すぎるとか、
適当に生きるとか、
友達作りに外へでろとか。
定義もない事を勝手にいって、
友達作りに外へでるものですか?
私も凄く否定的な性格です。
ただ馬鹿みたいなことを言いますが、
前に進む事だけでも肯定的です。
というのは、何もしなくても勝手に日は暮れてくれるので、前に進み成長はさせてくれます。
自然と変化はしてくれるのです。
嫌な事を考えてしまっても、次は少しマシな考えになるはずです。
と、相当否定的な考えをする自分が辛くてここまできちゃいました 笑
変な話を長々とすみません。
けど、友達作りではなく、外へでる事は凄く良いです。
色んな方や環境がみれますし、
自分の経験も豊富になります。
経験こそが不安から取り除いてくれます。
そして、本当は自然と友達はいるものです!!
自分次第(気持ちの問題で)友達がいるか、いないかは変わると思っています。

とと
電話相談のアドバイスなんだかおかしいきもしますが、とりれるかとりいれないかは自分流次第かと思います。
ご自分で否定的な性格を治したいと思われてるのですか?
そもそも、否定的な性格ってなんてしょう?
お友だちとを、つくりたいといっても広く浅くしたいのか、一人でもこころが許せる友達がいたらいいのか、一人が好きか大勢でワイワイしたいか人によって、ちがうとおもいます。
ママ友って子供を介しての友達なので、気が合わない人も当然出てくると、おもいます。
ママ友が欲しいなら、色々お出掛けしていくのも、ありかと思いますが、おうちにいるのが、好きならそれも、ありだと、おもいます。
お子さんは外で遊びたいとは思うので、ママ友とは別にお外にでる必要はあるとは思いますが。
こういう所でもいろんな意見きかれると思いますが、結局のところ自分がどうしたいかが大事です。
因みにママ友がいないから否定的な性格とは私は全く思いません。それはただの個性だし、おうちで過ごすのも素敵な個性です。
ただ、あなたが外にでたいのにそれが苦痛とか、ママ友作りたいのにできないとかなら、成長するチャンスになるかと思います。
-
たまたま☆
コメントありがとうございます
電話相談で相談した内容が 一部リフォーム玄関 風呂共有で3年前から住んでて姑の過剰な干渉 凄いお節介 感じが酷くて気が狂いそう
上の子が私に懐かなくて おばあちゃんのところにずーといて寂しいし
上の子とよく喧嘩するてな
旦那は 冬になっると必ず春まで寝込んで風邪ひいてるらしく
感じで相談したのですが
姑とあなたの板挟みで精神的に疲れたのでしょう
あなたも家にばかりいないで視野を変えて友達作りしたり
旦那の風邪治す努力しなさいと言われました
私の会話全て否定的で誰かのせいにばかりしないと言われたので
もしそうならよくないなぁと思って
直せたら治したいと思ってますけどなかなか出来なくて- 2月22日
-
とと
ご自分で誰かのせいにされてると思われますか?
一つ一つ悩んでるからお話されたと思いますが、まず解決したいこと1つあげるとするとなんですか?ご自分ではそれの何が問題だと思われますか?- 2月23日
-
たまたま☆
こんなメールに返信くださって
ありまりがとうございます
自分は誰かのせいにしているとは思っていません^_^
仕方なくしてる同居だしなのに偉そうな姑に毎日腹立ってます
同居している限り解決はできないし 同居を解消できないと旦那に言われました 子供に当たってしまうのはよくないですよね- 2月23日
-
とと
仕方なくしてる同居だし偉そうな姑に腹立ってるのですね。
だから、同居を解除するのが解決策と思われてるってことでしょうか?
子どもにあたるのはよくないと思われてるんですね。- 2月23日
-
たまたま☆
子供に当たるの早くないとは思っていますでも子供は全く私に懐かず 下の子が生まれる前からずっと姑と旦那にべったりです
姑に腹立ってます話し合っても解決しないし ← 人のせいにしてるのがよくないと言われました(T . T)
同居解消したら干渉 監視されなくて私のストレスは無くなると思うのですが
側から見てどう思いますか?- 2月23日
-
とと
子供がなつかないから子どもにあたるというのはどういう繋がりがあるんですか?
なついてくれないから寂しいから?なついてくれないからイライラする?
なついてくれてたらあたらないんでしょうか?
姑さんと話し合っても、姑さんが理解してくれなくて、もんもんとされてるんですかね?
姑さんに干渉、監視されてるように感じられててストレスなんですよね?
具体的にどんなことで干渉されてる、監視されてるように感じるのでしょうか?
姑さんに、こうあって欲しいみたいなのがあるってことでしょうか?- 2月23日
-
たまたま☆
ママよりおばあちゃんがいい!!
幼稚園迎えに行けば何でママがきたの?!!と大きい声でみんなの前で言われる毎日 帰ってきたら速攻下にいるおばあちゃんのところに行きます
そりぁ親ですから懐いてくれればイライラしませんし寂しくありません😭
玄関 風呂共有二階を一部リフォームして二階で住んでいます
まず毎日ですが下に降りる外
出かける時 帰ってきた時
お出迎えされてどこいってきたの?と聞かれ 昨日遅くまで起きてたわね 毎日洗濯してあんたも大変ね 上の行動監視
私は一週間食費買い込んでて家に居るのかわ好きで 平日どこも行かないけど風邪ひいてるの?たまにはどこか出かけなさいよ気晴らしになどなど書ききれません
今日息子は何時に帰ってくるの?
何で帰り遅いの? 風邪ひいてるけどうちの子大丈夫?
休みの日は子供をどこか連れて行きなさい 家にばかりいたら可哀想と公園から帰ってきた私に言います旦那は土日も仕事なので
まず同居するにあたり干渉しないとの約束なのに それを言ったらこれは会話の一部だと怒られ生活しにくくなりました
ドアを強く閉められたり子供が下に行くとあしらわれるし
そもそも子供生まれてから姑は頼られなかったのが気に入らなかったらしく
旦那が数時間見たよと姑に言ったら
旦那がいない時に
あんたね!!あんたはいつでもねられるんだからうちの子に子育て手伝わせないの!子育てぐらい一人でしないでどうするの!親になったんだからもっと強く生きなさいよ!
みっともないなどなど言われました
こんなこと言いましたよねとそのことも話したら 根に持つ女だね怖い怖いと言われ聞き流されました
説明が下手ですみません😭- 2月23日
-
たまたま☆
ようは干渉しないで欲しいです
ととさんが思う干渉はどこからですか?- 2月23日
-
とと
私なら前半は、心配、きにかけくれてるともとれなくもないです。
後半は、干渉かもしれないと感じました。
受けとる方も、言う方も何が干渉かはそれぞれの価値観ですしね、どちらが悪いといっても解決はしないですよね。
姑は干渉ではないと思ってるのでそれを変えるのは難しそうですね。
○○はやめて欲しいと自分の気持ちは伝えらましたか?
それがどうして嫌なのか、それを、言われてどう感じたのか、だからどうして欲しいのか。
伝え方は、あなたがこうだから私はこうなのよとなると、あなたのせいに聞こえます。
あくまでも私の考え方、感じ方として伝える必要があります。
相手を変えることは難しいですので、引っ越すか、無理なら姑さんを敵にせず自分がどうするかの方向にいくかですかね。
相手を変えようとしてる限りは、気持ちよくは過ごせないですから。
あと、言われたからって真に受ける必要はなく、姑はそう思ってるんだ、私はこう思ってるでいいかと思います。言われたことを理解することとうけいれることとは違うので、こちらのこと考えていってる姑の想いはくみとり、でも言われたことそのものと自分の意見が違えばその部分はnoでいいんだと思います。
お子さん、パパッ子、姑になついてるんですね。
その理由はなんですか?- 2月23日
-
たまたま☆
理由はわからないです
私が忙しそうにしてるからですかね
注意してるからかな?🤔
やめてほしいと意思は伝えました
伝えたら
私は良かれと思ってやってるのに
あんたにどう付き合って行けばいおのかもうわからんって怒られてその日から私が謝るまで
ドアを強く閉めたり生活音が酷く 孫が下に行くと追い出され戻ってきます- 2月24日
-
たまたま☆
私バカだから真に受けてしまうんです!!旦那にも無視してればいい
言わせてればいい 真に受けるなと言われますがなかなか治らず
全てが間に触るんです
私が少し頼ると ほら!一人じゃ何も出来ないじゃない!!!
親のありがたみわかった?とか言われます- 2月24日
-
とと
少しきつい言い方になるかもですが、治すきがあるかどうかではないでしょうか?
受け流すと決めれば人間できますので!
姑さんを変えることはできないことを受け入れるしかありません。
姑さんのせいにしていると、あなたの成長のチャンスを逃すことになるかと私は思います。- 2月24日
-
たまたま☆
二日間にあたり話聞いてくださってありがとうございます!!
誰にも話す相手いなくて
もんもんとしてて
直そうと頑張って3年間生活してますが 今やってるのは挨拶以外スルーしてます^_^- 2月24日
-
たまたま☆
ととさんみたいな人ともっと話してみたいです笑
ととさんは子育て ママ友などの悩みとかありますか?
なんか話を聞いてるとポジティブみたいで- 2月24日
-
とと
真に受けると書いてらっしゃいましたが、今は挨拶以外スルーされてるのですね!
話聞いてもらうだけでってことありますよね。
悩みは誰でもあると思いますよ~
誰に相談するかも大事です。- 2月25日
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
電話相談しときながらこの人同居や人付き合いの苦手な人の気持ち経験もしてないのに 言いたいこと言うなぁと思いながら 無駄な時間過ごしてました
そうですよね 自分次第ですよね
と思って 幼稚園の保育参観の時自分から話しかけてたのですが
グループが多くて気づいたらポツンでした笑
退会ユーザー
私も編入で幼稚園へ入れたのでポツンですし、よくある食事会も参加していないので、尚更ポツンです。