※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらぴ
ココロ・悩み

2人目を産んでから夜になると不安が押し寄せ、旦那がいないと不安になり、リスカや自傷行為を繰り返しています。周囲の理解が得られず、前向きに生きたいと悩んでいます。

○自傷行為についてです
○苦手な方はUターン推奨します
○批判コメは御遠慮ください

2人目を産んでからというものの
夜になると不安が押し寄せてきて
旦那が出張でいないとなると
とてつもなく不安になって
今月頭くらいにリスカしちゃいました。

それを旦那に言ったら
「そんな軽く切っただけなら大丈夫」とか言われるし

病院で相談しても
「ストレスで髪の毛抜いちゃったり、爪むしったりするのはよくあることだから」と軽くあしらわれるし

髪の毛抜いちゃうのは、無意識でブチブチ抜いてたり、お風呂でシャンプーの時にめちゃくちゃ引っ張っちゃって、束で抜いているような状態です
爪をむしるというより、根元から剥がしてるような状態で、さっきやってしまったのですが、血がダラダラ出てる状態です
他にも薬をODしてるのも自傷行為に入るらしく、昔からODは繰り返してます

いくら伝えても「そのくらいなら大したことない」と言われて、そう言われると「お前の悩みも大したことない」って言われてる気がして仕方ないです

もっと前向きに生きられるようになりたいです

最後まで読んでいただきありがとうございます

コメント

ママリ

なんか病院が全然寄り添ってくれてない感じですごく腹立たしいです!
大したことないわけないです💦
病院を転院することはできませんか?

まーこ

病院というのは心療内科ですか?
そんな酷い先生ばかりじゃないですよ。
私も以前通っていましたが何件もかかってやっと合う病院見つけました。
探すのに気力も体力も使っちゃいますが誰も頼れない今の状況を変えるべきですね!

はじめてのママリ🔰

「大したことない」と言われるのは、過剰に心配することでそれが快感となり繰り返したりエスカレートしたりすることを防止するためでもあると思います。

ただそれが悪い方ばかりに働いてしまっているのなら、まずはしっかりカウンセリングしてくれるところに行った方がいいかもしれません😊

エリザベス

辛いですね。
取り敢えず、病院は変えましょうか😊
もっとまいまいさんに寄り添ってくれる先生はいっぱい居ます!
私も中学時代からODやリスカやアムカなど止められなくて、身体の至るところに切り傷が残ってます。
今でも爪を千切ったり髪を抜いたりと止められませんが、取り敢えず目に見えて自分を切りつけることだけは止めました。
止めたくても中々止められないですよね。
特に配偶者には理解してほしいですよね。
同調してくれなくてもいいから、話だけうんうん、と聞いてほしいですよね。
取り敢えず私はこのままリスカを続けたら子供が白い目で見られるかも、と思い切るのだけはダメと自分に毎度言い聞かせてました。
人の悩みの大きさなんてそれぞれです。
それを他人が測っていいものではありません。
なので取り敢えずは病院を変えて自分に寄り添ってくれる先生を探しましょう。
それから旦那さんと一緒にカウンセリングを受けてください。
きっと良い方向に行けますよ。
大丈夫です。
長文失礼しました。

ママリ

わたしは自傷行為までは勇気が無く、した事がありませんがうつ病と言われたことはあります。
自分傷つけてしまうって、本当にとても勇気いるんです。でもそこまでしてしまうってとても大したことだと思いますよ。それほど何かに悩んでいる証拠。じゃないとそんなこと絶対にしませんから。

旦那さんは大半のひとが自分の家庭内のことを問題視しようとせず目を背けて周りばかり見ます。
周りができてるのにーとか
なんでうちの嫁だけこんなに弱いんだとか。

旦那さんなりに「大したことない」といってコントロールさせようとしてるんでしょうけど、この場合「大したことある」って認めて一方がいいと思います。なので
病院を変えることはまずしてほしいです。
病院によっては「ただのストレス。今だけ。時間が経てば」と言われる事がありますが、巡り巡って「あなたはうつ病です」と言われた時は自分自身とてもスッキリしました。なにから治せばいいのか心の整理ができます。

たんぽぽ

不安を表に出してるのに、旦那さんもお医者さんも受け止めてくれないのでは、ツラいですよね。

市の保健師さんなどには、相談はできませんか?
私は新生児訪問の時に不安なことを話したら、その後時々電話で様子を尋ねてくれたり、面談をして相談先を紹介してくれたりしました。

親身になってくれるところは、必ずあるはずです。
まいまいさんを受け止めてくれる人が見つかることを、祈っています。