
コメント

退会ユーザー
私も紹介状なしで転院しました。
検査結果は使えるものもありましたよ。

maki
紹介状書いてもらいました。先生に直接ではなく、電話で受付の人に転院したいので紹介書いてもらえますか?言ったらすんなり書いてもらえました。
もし理由を聞かれたらとして考えてたことは、そこの病院では人工授精までしかできないので、先を見据えて体外受精までできるところに転院したいと伝える予定でした!
-
フム子
コメントありがとうございます!
受付に電話!!!
ナイスアイデアです!!!
助かります^_^- 2月22日

choi
私は紹介状書いてもらいました!
主人も一緒に不妊治療の病院に行っていたので主人に受付の人に頼む様にしてもらいました。
特に転院理由は聞かれなかったです。
病院側も転院されることは理解されてると思うので特に理由は聞かれることはないかなと思います!
私は、紹介状と検査データーを持って行きましたが、転院先の病院では採血は全て採りなおしました。(一部の検査項目は以前の病院でしてたのを利用出来たので除外になりました)
卵管造影や通水検査などの検査は以前の病院でしてから日にちがそこまで経っていなかったので、検査はしないでステップアップしました!
-
フム子
コメントありがとうございます!やっぱり紹介状があった方が、すぐにステップアップに繋がりそうですね!
ありがとうございます^_^- 2月22日

ぷにぷにくん
わたしも書いてもらいましたよ。
わたしも総合産婦人科から不妊治療専門のところへ移りました😞💦
わたしもフム子様と同じ理由です。
でも、転院先が自分に合うかどうかも分からなかったので、もし合わなかったらまた気を遣わず戻れるような適当な理由をつけて言っておきました。笑
ちなみに、転院したその月から二回ほぼ連続で当たりました。
一回目は残念ながら化学流産になりましたが、それからすぐ授かれました。
たまたまかも知れませんが、、病院との相性や通いやすさも大事かもしれませんね。頑張ってください(*^^*)
-
フム子
コメントありがとうございます!
そして、妊娠おめでとうございます♡
スムーズにステップアップできるように、紹介状あったほうがよさそうですね!
転院先では、タイミング法で授かったのですか?
差し支えなければ、教えて下さい。
私は、今まで6回タイミング法で、リセット。
自己流も合わせると2年妊活してます。
次はいよいよ人工授精の予定ですが、今通っているところが、あまり不妊に力を入れてないのでは?と不信感もあり…。。。
どーせなら、専門医で人工授精したいなと思っているところです。- 2月22日
-
ぷにぷにくん
お返事ありがとうございます。
わたしは前の病院に一年間通院し、タイミングと合わせて人工受精3回しましたが全く全くカスリもせず、わたしもフム子様と同じように不妊治療専門のほうがわたしには合っているのかも?と思いはじめ思いきって転院しました。(総合産婦人科だったので、妊婦さんや子連れも多く、見るの辛かったのも理由のひとつですが。。)
転院先では、今まで前の病院で出してもらったお薬の種類や注射の頻度、それでかすりもしなかったこと等全て伝え、では少しお薬の種類や注射の頻度を変えてみて調整しながらひとまずタイミング方法でやってみましょうか。ということになり、すぐその月から当たりました(*^^*)✨
やはり不妊治療専門のほうが、待合室でも、同じ悩みをかかえている方達がみんな頑張ってるんだ、つらいのはわたしだけじゃない!って思えたり、先生達も気持ちに寄り添ってくださるので気分が少し楽になり通院が苦痛にならなくなりました😆
精神的なものも大きく左右したのかなと思います。
わたしが今回妊活で学んだことは、何度か試してみてダメなら色々ちがう方法試してみるのもいいなと思いました。
きっと赤ちゃん来てくれます‼️
頑張ってください(*^^*)✨- 2月22日
-
フム子
こちらこそ、優しいお言葉、
ありがとうございます!
タイミング法だったのですね!すごい^_^
今通っている産婦人科の方が通いやすいのですが、
大変でも、専門医にかかろうと思います。
ありがとうございます!
マタニティライフ🤰
ゆったりとした気持ちで過ごせますように♡- 2月23日
フム子
コメントありがとうございます!
検査検査は、全て口頭で伝えられていて💦
やっぱり、紹介状書いてもらった方が良さそうですね💦