※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリモ
家族・旦那

6ヶ月になる息子を育ててます!主人が抱っこをすると何故か無表情で静か…

6ヶ月になる息子を育ててます!
主人が抱っこをすると何故か無表情で静かになります。
私の方を切ない顔で見てきます^_^;
その後、私が抱っこすると動きだしたり、お喋りをします。何回繰り返しても同じでした。
主人と一定の距離があると楽しそうに笑ったりするのが、近よると無表情になります。
主人が休みになると夜泣きがひどくなり仕事で顔を合わせないと夜泣きがありません^_^;
どうしてなんでしょうか(^_^;)
アドバイスをお願いします!

コメント

ゆうり

パパ見知りというやつなんですかねー?
ちょっと違いますが、我が家は
夫が抱っこしても泣き止まないのに
私が抱っこするとピタッと泣き止むとか…

パパは仕事で一緒にいる時間も少ないし
ママ一番の赤ちゃんからすると
少し怖いのかなー?とか思ったり。

  • マリモ

    マリモ

    コメントありがとうございます!

    一緒に遊んでいるとき、怖がった表情をしたりするので怖いのかもしれないです^_^;

    • 5月22日
  • ゆうり

    ゆうり

    こればかりは、対策という対策も見つからないです(T_T)休みの日などにパパに沢山相手してもらうとかしかないんですかね。笑

    慣れるのを待つしかないですよねー(; ̄O ̄)

    • 5月22日
  • マリモ

    マリモ

    何も対策がないとどうしようもないですよね…汗
    早く慣れてもらいたいです^_^;

    • 5月22日
deleted user

パパの認識があまりないんですかね?(^_^;)

ウチの息子もそうです
ご機嫌な時はキャッキャ言ってるけど、スイッチ入ると大号泣です(´Д` )
ウチの姿見えなくなると泣く
パパじゃ泣き止まない
受け取ると泣き止む
パパの腕の中でも、ハの字眉にしてずーっと目で追ってきます

我が家は日々世話を丸投げなんで、自業自得( `ω´)←笑
たくさん接したら、子供も慣れてくれるんじゃないですかね♡

  • マリモ

    マリモ

    コメントありがとうございます!

    そういえば初めて会う方に抱っこされても同じ表情してます!
    まだ認識してないんですかね^_^;
    沢山遊んでもらうようにします♪

    • 5月22日
chiko.a

うちは4歳になった今でもパパ拒否の時があります(^_^;)平日は朝しか顔合わさないからか、パパのこともちゃんと好きなんですけどね(^_^;)
ママが好きすぎてママじゃなきゃダメ!みたいな時があるんだと思います(^_^;)
赤ちゃんの時からそうでしたよー

  • マリモ

    マリモ

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんの時から続いたりするんですね。
    接する時間が少ないと仕方ないんですかね^_^;

    • 5月22日