みてねの更新を辞めたいが、子供の写真共有が必要か悩んでいます。義家族に監視されている感覚が不快です。どう思いますか。
みてねの投稿ついてです。もう辞めたいです、、
すでに数ヶ月更新していないのですが、以下のことがありこのまま更新しなくていいか悩んでいます
主人と付き合ってる時に遡りますが
もともと私個人のインスタは公開アカウントだったのですが、たまにストーリーの観覧履歴を見るとお互いにフォローしていない
知らないアカウントが履歴にありました。
私も毎回確認していた訳ではありませんがら見る度にフォローもせずにその同じアカウントに見られているのが、流石に気持ち悪いなと感じ、そのアカウントはブロック、それから鍵をかけるようになり
当時は職場の人か、昔の知り合いかなー?くらいに思っていました。
その後結婚し、仕事で使用するアカウントを新たに作った際に主人が義母に教えたところ(私の了承済み)その時フォローが来たアカウントが、私の個人のアカウントを何度もみていたアカウントで、そこで、義母が結婚前から私のアカウントを見ていたことが発覚しました。
ちなみに主人も義母とは繋がっていないし、私も主人もフルネームでやってるわけでもないのでどうやって見つけ出したのかはわかりません。
それからも結婚後、義弟からフォロー申請がきて承諾、義実家で「こないだ◯◯に行って〜」と話すと、
「義弟に写真見せてもらったよ〜」と言われたり
、見られてまずいものはのせてはいないものの、常に監視されているような感覚が嫌で義弟もブロックしました。
とりあえず主人以外の義家族は完全にブロックし、アカウントも非公開なのでインスタが監視されることはなくなったのですが
子供が産まれ、みてねで写真共有するようになり、その写真から行った場所等を特定していることが最近わかりました。
義父だけが遊びに来た際に、口を滑らせたような感じでわかったのですが、
載せたいちご狩りの写真がどこの場所か、そこの農園のインスタに娘を載せてくれたのですが、主人と私しか知らないはずなのにそのことまで知っていたので、場所の特定から、そこのSNSまで見ているのだと思います。
義実家は車で5時間の距離でこちらに土地勘もないので、写真をみてぱっとわかることはまずないです。
会話の中で、どこの場所行ったの?とかそういうのは全然構わないです。
ただ、こそこそ調べられるのがすごく気持ち悪く感じてしまいます。
義家族自体、他にも色々あり嫌いなので尚更かもしれませんが、、
これらのことがあり、みてねの更新をしたくないのですが、これから2人目出産予定のこともあり全く更新しない訳にもいかないのかなと悩んでます
客観的にみて、どう思われますか?🥲
- ま(妊娠20週目, 1歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
探りがうますぎて探偵にでもなった方がいいんじゃないかと思う義母さんですね😂このママリも見られてたりしてそうです😂暇なんだと思います、暇つぶしに色々断片的な情報から特定して辿り着くと達成感があってやめられないんじゃないでしょうか🤔
気持ち悪いので、私ならみてねやめます。義母をみてねに招待して幸せになった人間を私は見たことがありません
さくみぃ
写真アップする時に公開範囲の設定が出来たかと思います。
私も主人と私だけしか見られないようにしてる写真とかありますよ。必要最低限のみ全体公開でいいんじゃないですかね。
はじめてのママリ🔰
数ヶ月更新していないなら今更悩むことないと思います。
そこまま放置でいいんじゃないですかね?
場所の特定とか怖すぎます😰
コメント