
シフト制で働く方、フルタイムへの移行で保育園の迎えに困っています。家族の協力や会社への相談を考えています。どのように対処すべきでしょうか?
フルタイム、シフト制で
働いてる方どうしてますか?、、
今は8時〜16時で時短勤務で
働いています。
子供が3歳になると時短勤務が終了し
フルタイム勤務になります。
仕事場の営業時間は朝7:00〜21:00の
営業時間でシフト制です。
時短勤務のため早番遅番はなしで
8:00〜16:00の固定です。
フルタイムに戻ると早番遅番があります。
早番は夫と協力して保育園に
送り出すことは出来るのですが
私が遅番だった場合は保育園の迎え時間に
確実に間に合いません。
シフト制で働いている方で
どうされてますか??
両親や家族と協力して迎えを
お願いしているのでしょうか??、、
会社に相談した方が良いのでしょうか?
それともやはりパートに切り替える
タイミングなのでしょうか??
アドバイスお願い致します🙇♀️🙇♀️
- みつき(9歳)
コメント

まめこ
やはり私1人だけではどうしようもないので、夫と協力してます💦
私は遅番はないけど、早番と夜勤あります。
夜勤の時は夫が迎えに行って、次の日学校に出して、保育園に送ってくれるところまでしてくれてます。
夜ご飯は作ってから出勤しますが、朝ごはんはパンとか適当なものを食べされてくれていますよ!
誰も協力してくれない環境なら、職場に相談するしかないと思います!

ひなまま1024
うちは早番できないから免除してもらって、遅番のときは夫のお迎えです。夜勤は金曜日とか融通きかせてもらってます。たまーーに実家頼ります。
早番可能なら早番多めに入れてもらって遅番は月1とか、上司に相談してはどうでしょうか?
-
みつき
遅くなりましてすみません、
そうですよね、上司に相談してみて
遅番月1でお願いしてみようと思います!- 2月24日

さくら
うちはどうしてもお迎え行けない時だけ義理の両親にお願いしてます。
助けがないのであれば職場に相談してみてはいかがですか?
-
みつき
助け先はあるのですが、
義両親のため、頼りづらくて、、
職場に先に相談してみようと思います😢
ありがとうございます!- 2月24日
みつき
遅くなりましたすみません😭
回答ありがとうございます!
そうですよね、職場に相談してみようと思います!