
職場での人間関係に悩んでいます。パートを始めて1ヶ月ですが、他の女性たちと話したことがなく、私の存在が無視されている気がします。私は15時に上がることを班長に伝えていますが、他のメンバーからそのことについて不満を言われました。居心地が悪く、帰宅後に涙が出ることもあります。どうしたら良いでしょうか。
職場のモヤモヤ話です…
パートを始めて1ヶ月たちました。
職場には全員女性10名ほどいるのですが、
ほぼ全員とまだ一言も話した事なく、
目も合う事なく、私の存在が見えていない空気なんです…
私以外のパートさんは、17時に上がります。
ただ、私は子供のこともあり、15時に上がらせてもらってます。そのことは班長にはもちろん伝えてあり、まだ数年の間は17時まで働けない事、伝えてあるのですが、
他のメンバーにはそれが面白くないのですかね?
今日話したことない方から急に話しかけられて、
いつになったら17時までいられるの?ずっと15時じゃないよね?と言われました💧
班長にも私の都合がちゃんと伝わっていないのですかね💧なんだか居心地の悪い職場で家に帰ると思い出してしまい、涙するときあります💧
- *Ringo*(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一言も話したことないってことは挨拶や食事中も言葉を交わさないってことですか?💦
他の人たちはお話ししてるんですか??
15時は会社側が了承して採用してるんですしパートの人間にとやかく言われる必要ないですよね。
気分悪いですね。

みぃ
私はそれで精神疾患を患いました。
結局なかなか職場に向かえず、辞めてしまいました。
心が壊れてしまう前に離れるのも1つかと思います🥲
-
*Ringo*
そうなんですね…
お辛い経験をされた事あるのですね…
職場では、大丈夫と思っていても、家に帰ってくるとなんだか気持ちが沈み、子供にも心配されます💧- 5時間前

はじめてのママリ🔰
ご自分から元気に挨拶したり、話しかけたりされてますか?
-
*Ringo*
挨拶はもちろんしています。
ただ人見知りする性格ですし、声も小さいし、明るい印象ではないと自分でも分かっています💧
目も合わないので話しかけることはしていないです💧- 5時間前
*Ringo*
挨拶は返してくれる人と、無視と、半々くらいです💧
他の人たちは、みんな長く勤務されている方達なので、仲良くワイワイしてます。
時間の件は初めの面接の時点で伝えてあるので問題ないはずですよね💧