
妊娠中の娘が夜中にママを求めて寄り付き、離れると泣く。添い寝が苦手で、最近は別布団で寝ている。布団の変更が原因か心配ですか?
睡眠について悩んでいます。
今2人目妊娠中ということもあり娘を寝かしつけた後に少し離れて寝てます。ですが、夜中に1回ママを探して起き側に寄ってきます。
近寄ってきたら、また少し離して娘と私の間に抱き枕を置き寝ています。
娘は私の側から離されるのがイヤみたいで、離す時に少し泣いてしまいますが、少したつとまた眠りに入ります。
もともと私自身がくっついて寝るのが好きではない為、困っています。
いままでは、ダブル布団で添い寝して寝ていたんですが、最近は、娘の布団を用意し私は隣にシングル布団をくっつけて寝ています。
布団をかえた事も影響があるのでしょうか?
- めいママ(7歳)
コメント

ari
わかります!
私もくっついて寝るのが好きじゃなくて、、
子供が腕枕で寝るので
寝たら自分のシングルの方に移動します!
夜中もよってきますが
寝たらまた離れて寝ます🤣
めいママ
同じ人がいて嬉しいです。