※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凌
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の発達に不安を感じています。保育園に通わせておらず、自閉症や発達障害を心配しています。個人差も考えられるが、一歳半健診で指摘があれば専門病院へ。息子のためにできることは何でしょうか?

1歳4ヶ月の息子を育てています。
最近不安になることがあって、久々にママリを開きました。
うちの子は、よく笑うし活動的です。歩けるようになったらあんまり、休まずずっと家の中。歩いたり立っていて、疲れたら寝るという感じなんですが…
1歳なる頃までは、目線もよくあってたし、名前を呼べば見てくれていたんですが、最近は呼んでもこちらを見ないしたまにしか目も合いません。
言葉も喃語ばかりで、ママ、パパ、マンマなども話しません。指さしもしないです。
おいで、って両手を広げるとこちらに走ってきますし、パチパチというと手を叩きます、ダメよ、あぷよ、と言うとやめてくれるので、少しの言葉はや行動は理解してくれているのだと思います。
しかし、集中力がなく次々玩具や部屋の物を引っ張り出したりして散らかします。絵本も読み聞かせしたいのですが、自分で捲ったり投げたりとちっとも聞いてくれません…。読める状態にありません。
食事もスプーンは持ってはいるけど使わないし、手でたべます。スプーンを持ってる手を一緒に持って、こうするのよ?ってやってみせても嫌がって投げます。
もう少しで一歳半健診がありますよね、すごく不安です。
私の育児が悪いのかなと自分を責めてばかりで、調べては自閉症や発達障害じゃないかと不安になって、何がダメなのかなってまた自分を責めるの繰り返しです。

仕事をしていない為、保育園には通わせていません。
人とのかかわり合いがないことがダメなんでしょうか?
児童館とかは今はインフルやコロナが怖くて行けないです…

男の子は発達が遅いとよく聞きますけど、今は個人差と捉えておいてもいいものでしょうか…。一歳半健診で指摘されてから専門病院に行く、という風に思っていてもいいのでしょうか…

息子の為に私が出来ることってなにかありますか?

コメント

deleted user

うちの息子もそんな感じでした!
心配ですよねー😭
集中力がないというより、色んな物に興味を持って目移りしているんじゃないでしょうか?
今は絵本に興味がないのかもしれないですね。
息子は3歳まで手づかみでした😂喋り出したのも3歳です。
落ち着きもなく保健師さんに相談に行ったりもしましたが、今では幼稚園のクラスで大人しい方です!笑

今できる事はママが笑顔でいる事だと思います☺️
あまり心配なら保健センターに相談に行くと良いですよー!

  • 凌

    返信が遅くなってすみません💦連休に法事とかあってなかなか書けませんでした😭
    確かにそんな感じもあります!数十秒で次のものに手を伸ばしてポイポイって物を投げたり、すぐに違う方向をみたりします。
    興味が沢山あるのかな🤔何が面白のかな❓と止めさせないで見守りつつ、つい観察してしまいます😅
    笑顔でいるように心掛けてますが不安が顔にでちゃってたらダメですね😢
    どうしても不安なようなら保健センターに相談に行ってみようと思います✨
    貴重な経験談もありがとうございます😊励みになりました!

    • 2月27日
ゆーはは

いつも育児お疲れさまです✨

文章を読ませて貰って、とくに変だなとは思わなかったです😊

まだ1歳4ヶ月ならそんなもんかなと思います⭐ 

いろんなことに興味がある時期なので、呼ばれても遊びたければ無視したり、部屋の物出したり、絵本も自分で捲くりたい、スプーンより手づかみで食べたいという気持ちが強くても気にしなくて大丈夫ですよ❤

むしろママリの他の方の投稿見ると、最近の子は出来るようになるのが早いなと思います😅(個人差あるので悪いことではないですが、実母や義母はビックリしてました)

今まで通りの育児でなにも心配ないと思います🤗✨

  • 凌

    返信が遅くなってすみません💦連休に法事とかあってなかなか書けませんでした😭

    そうなんですね!特に変ではないのですね💦よかった😌
    うちは手づかみ食べもなかなかしなかったこともあって、スプーンも他よりゆっくりなのかな?って思ってます🤔

    ママリやまわりの子を見ると、早くから出来ていてすごいなって思う反面、うちの子はまだなんだろうか?出来ないのかな?って少し焦ってしまうんですよね😰
    個人差が大きい時期だと思うので、もう少し様子を見てみようと思います。
    すごく心が楽になりました。
    ありがとうございました!

    • 2月27日
ゆかりん

同じ状況です😭
支援センターに行っても次から次へ転々とし、常に動き回っています💦
目線も合わない時があるし、呼んでも見ないですね...
喃語ばかりで、指さししないです:( ;´꒳`;):
こちらが言っている事は分かっている感じです...
1歳半検診心配ですよね😭
答えになっておらずすみません🙇‍♀️

  • 凌


    返信が遅くなってすみません💦連休に法事とかあってなかなか書けませんでした😭

    同じ状況の方がいたー😭
    共感していただけただけでもありがとたいというか嬉しいです😌1人じゃないんだなって💦
    全く同じような状況なので、検診は不安ですけど、これからも一緒に頑張りましょう😊
    きっといつか、出来るようになりますよね😉

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ


    昔の投稿にすみません。

    私の娘が今1歳4ヵ月で発達がゆっくりです。もうすぐ1歳半検診もあるし急に心配になって毎日検索してます😭

    指差し無し
    発語無し
    集中力無し
    スプーン、たまに自分で1、2口食べるが後は手で食べるかスプーンを投げる。
    理解力も簡単な事だけ
    (ダメとかおいで)

    凌さんの息子さんのその後の成長はどうですか?
    指差しや発語などいつできたか差し支えなければ教えてください。

    • 1月31日
  • 凌


    ありがとうございます、昔の投稿懐かしいなぁと思い見返しました。

    不安ですよね、お気持ちすごく分かります。
    本当にこればかりは個人差があるので、2歳になってから話す子も3歳になってから話す子もいるので…。

    不安を煽るような答えになってしまうかもしれないので、あくまでうちの場合として読み流してください。
    私の息子は自閉症と診断をうけました。指さしや発語は今もありません(これも個人差があるので、自閉症でも話すのが上手い子も指さしする子もいます)
    現在は定期的に支援センターに通い、訓練を受けています。
    発達障害や自閉症は3歳くらいまでちゃんとした診断はできないそうなのですが、専門機関、保健所など相談できるところにしてみたら良いかと思います。
    障害があったとしても、苦手を克服できるよう訓練したりすると少しずつ出来るようになることもあります。早いうちに練習するのが良いのだとお医者さんは言っていました。

    1歳半健診では様子を見ましょうと言われる事も多いです。
    うちはそうでした。私は納得できなくて不安で押しつぶされそうで、毎日泣いていました。保健師さんの一言に号泣したことがあります。あのまま溜め込んでいたら確実に病んでいました。
    コロナ禍で閉鎖的な環境になってしまいましたが、どうか不安を溜め込まないで欲しいです。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます。
    昔の辛かった時期など思い出させてごめんなさい💦

    うちの娘も多分そうじゃないかなって2ヵ月前から違和感が少しあって、それからずーと検索魔状態で😭

    理解力が1歳からほとんど成長してない、他人への興味が薄い、手をヒラヒラする、呼びかけの反応はたまに、など気になる点は他にもいろいろあります。🥲

    表情豊かでよく笑うし、ちゃんとママも意識してるし1歳半検診では様子見って言われそうです。

    やはり支援センターなど早めに行った方がいいですよね、保健所など連絡入れて相談してみます。

    • 1月31日
  • 凌


    大丈夫です、お気遣いありがとうございます。
    診断を受け1年がたち、少しずつ受け入れられるようになりました😊

    うちは手をヒラヒラはしなかったけれど、クレーン動作が多かったことや夜泣きがひどかったこともあり、手は繋げないし、音に敏感だったりと検索魔だった当時、当てはまることばかりで絶望してました😭

    最初うちの子も他人への興味が薄かったけど、今は人に興味津々になりました(笑)
    スプーンも使えるようになりましたよ。
    成長がゆっくりで、個性がかなり強いだけなんですよね。

    コロナのせいで一歳半検診が遅れて、うちの地域はほぼ2歳で受けました。もし気になるようであれば先に相談だけしてみてもいいかもしれません。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    凌さん、

    うちも手は繋げません。
    階段とか段差があるに時だけ手を出してくれるぐらいで、そのあと振り払います😅

    この先どうなるか不安の毎日ですが、ゆっくりでも絶対成長はするって自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。

    • 1月31日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    過去に回答したものです🙇‍♀️
    横から失礼します!
    息子の場合、診断は受けてませんが、自閉症の診断になると思います。
    1歳半検診(コロナで8ヶ月頃)で親子教室を進めてもらい、その後療育に行っています。
    4月からは週5で療育です!
    現在は指さしを少しし、言葉は単語は結構出ています。
    ただ息子はスプーンはまだ、オムツ外れていない、着替えも1人ではできません😢
    靴は脱ぎ履きできます。
    通っている子は本当にその子によって出来る事は様々で、特性も違うようです。
    焦りもありますが、息子のペースで成長してくれればと思います!
    長々と失礼しました😅🙏

    • 1月31日
  • 凌


    手は遊びたい盛りなので興味優先で繋げないこともあると思います。うちは手に触られることも嫌だったみたいなので💦

    あまり気持ちを詰めないでくださいね、誰かに話すのってとっても大切なので家族や保健師さん、ママリの人達でもいいので話して欲しいです。
    本当に誰かに話すってこんなにも大切なことなんだってここ1年で学びました😣

    • 2月1日
  • 凌


    お久しぶりです😃✨
    そうだったんですね、ゆかりんさんも大変でしたね💦
    週5で療育はすごいですね!羨ましい✨うちの地域は最大で週3なので😭しかもコロナで休園……
    言葉出ているんですねー😆いいなぁ!靴の脱ぎ履きって結構大変だからそれができるってすごい✨✨
    その通りだと思います。本当に様々で、特性も違うんですよね。得意不得意がハッキリしていたり、今までできなかったことがある日突然出来たり、出来ていたことが出来なくなったりと一進一退の日々ですけどね💦
    人の何倍もゆっくりだけど、それでも成長してくれればなって私も思っています。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    優しい言葉ありがとうございます。
    友人や旦那に相談しても私の考えすぎだって言われるだけで😭
    ここで相談ができてよかったです。

    • 2月1日
  • 凌


    うんうん、すごくすごくわかります😭
    私もまったく同じで、お前の考えすぎ、でたよ気にしい、マイナス思考、極度の心配性もそこまで行くと病気だなって何回もいわれました。
    私は結果病みかけて泣きながら保健師さんに助けを求めることになったわけですが、本当に話したあとはビックリする位楽になったんです。
    何かあっても最初に受け止めるのは母親なんですよね(とても協力的で理解力のある旦那さんや家族もいると思いますけど…)
    母親だから強いわけじゃないです、母親も傷付いて耐えて乗り越えて強くなるんです。それをわかってない男性は多い気がします😣
    何度も長くなって申し訳ないです。
    また辛いことあったらいつでも言ってくださいね。
    ママリには聞いてくれる人が沢山いますし、私も聞きますからね。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    ビックリ‼️ 旦那に同じこと全部言われました😳 


     
    私も保健師さんに相談してみようと思います。

    凌さん

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    すみません、書き終わってないのに返信してしまいました。

    本当に母だからって強いわけじゃないですよね、毎日不安で頼れる人もいないし😓

    いろいろアドバイスありがとうございます。ここでこうやって話を聞いてもらえるだけでも心が楽になりました。

    • 2月2日
ニナ

うちの子かな??と思うくらいまっったく一緒です!
めちゃくちゃ歩くし笑うけど喃語オンリー、本もめくるばかりで物の名前とか全然わかってない感じです🤔
本には指差しは10ヶ月からって書いてあって、のんびり構えているつもりでしたが…じわじわ不安に苛まれていきますよね😱💦

すみません、あまりにも似てるので思わずコメントさせて頂きました💦